4月1日~4日まで釜山経由で韓国一桜の名所と言われるチネに行って来ましたグッド!


私事ですがパソコンが今日まで遣えずブログを書く事も出来ず先程 コミュファ光の


技術さんに来て貰い ネットが出来るようになりましたニコニコ


出発の日は朝から大雨しょぼん韓国の予報も1日~3日まで雨の予報に悲観していましたしょぼん


釜山に着いたら雨は降らず曇りで良かったですグッド!


釜山では 昨年珍島 ポソン 慶州を案内して下さったガイドさんに今回行く事をラインしてたので


空港まで来て下さり今回の私達の目的を何とか融通して貰えないか?と聞いていて


今回案内して下さるガイドさんに話て貰っていましたが 何と言ってもツアなので無理かな!?


兎に角 着いて少し 知り合いのガイドさんと話してから慶州へと向かいました。


レストランで食事をして出たら雨が降り出しました。


慶州にもヨンハの好きなスタバがありましたよ 日本の造りと少し建物が違いますよね!?


夜桜を見乍ら 最初のホテルへ 此処は大型のリゾートホテルでコンドミニアムスタイルで

 

オンドルルームでした。広いの何のって@@@@オンドル部屋は初体験でしたグッド!


2日目は普門(ホムン)湖の桜並木散策から昨年も行った世界遺産古墳公園や


仏国寺へ 何か懐かしい感じもしました

駐車場の周り出店も沢山出ている所です。


雨の予報を裏切ってお天気になりましたニコニコ桜並木は12キロも続き圧巻ですよ~~


慶州は韓国第2の桜の名所だと言うのに韓国一番の桜名所はどんな桜が見れるのか!?


でも私達はそれ所ではありません。3日目の鎮海では特別な思いで行ったのですから~~


今回のツアーは沢山の運が私達に見方してくれました


まず ご一緒したYさんの韓国にお知り合いが見えて 余りにも私達の我がままは通らないと


一時諦めていましたが 彼女の街にある大学に留学されてた青年それがまた(韓国の俳優みたいな


イケメン)素敵な人で同じツアーの方達が彼を見つけて一緒に写真を撮って下さいと言う位の人で


私の知り合いのガイドさんにも今回ガイドしてくれる人に私達の趣旨を話して貰い チネで離団


出来れば その彼は海軍に入隊してたそうで 案内してくれる事になっていたのですニコニコ


私達が其処までして行きたい場所はヨンハファンなら分かりますよね!?


そうです ヨンハのオンエアーの撮影地を此の目で見る事だったのです


今までブログでその場所をUPされてた方を私は見た事がありませんでしたから~~


これまでは昨年行った仲間もガイドさんですら それは「慶和駅」だと言っていましたが





慶和駅に着いた時 偶然にも 電車がゆっくり走って来ました↓ ↓


電車は汽笛を鳴らして来るのに人々は危ないのに線路に降りて写真を撮りまくりです




今回私も少しDVDは傷があり再生出来ずしょぼんyou-tubeのオンエアの12話を見て何とか


特徴をと 写真に撮って行き それよりYさんは動画にしてくれていて 彼にも此処だと見せて


Yさんは詳しく調べてくれたら 慶和駅では無く鎮海駅である事が分かりました


でも 此処は入る事は出来ない場所の為 誰も其処まで行けた人は居なかったのですね!?


其処だと分かっても個人では行く術が分から無い場所でした。


だから 今回ダメなら何時かゆっくり来て行ける場所では無いのです。


良くも オンエアーの撮影に許可が貰えたものだと感心しますね~~


そうですよね?丁度桜の時期の撮影では観光客が沢山いるので撮影出来ないだろうから


やはり そんな人が入れない場所を確保出来なければ撮影等出来なかった訳ですよね叫び


私達は海軍基地入口で日本人向けパンフレットを貰い(数枚しか無く全員貰えず)


この基地に着く前にツアーでも行く事になっていた余佐川(ヨザチョン)へ行くと小さな川が流れて


其処に自転車、傘など夜にはそれらがイルミネーションとなるように線で繋がれていました



まだまだ ハートや可愛い動物など 何キロも続くのです


時間が無いから 目的地へと急ぎます。



            此処はチネ駅です。これはまだ 海軍基地に行く前にある場所です


      此処が海軍基地の入口です こうして憲兵があちこちに立っています。


やはり 大事な国の秘密があるため 無暗に写真を撮れません。


所々に「撮影禁止」の看板が立っていましたよショック!


地図やパンフレット片手に 目的地を探して 何キロ歩いたでしょうか!?



あれっ????      あの 青い屋根はと誰からともなく声が上がり 彼が数年前に宿舎


だった 門の真ん前だったのです エッ!?Yさんが何度も写真送った時も知らないと言ってた彼叫び


私達が此処だ~~と騒ぐので 自分の宿舎は此処だったと言おうかどうしようか迷ってた彼でした~~ppp

下をポチッとしてね~~

https://www.youtube.com/watch?v=IhVy6aJHaAY




           上の写真がパンフレットに記載されてた場所ですよ


DVDで確認して見てください 上の写真の右側に白い物が見えるでしょう!?


下の家は統海(トンヘ)駅で鎮海線の終点にある場所です


此処には誰も行けません 写真も見張りの目を盗んでパチッと写して来ましたグッド!




       あ~~此処で確かにギョンミンがヨンウンの足元を照らして撮影してた所だったのね~~


軍に居る頃には その近くを通って毎日食事に行ってたそうです 羨ましいわ~~~


まだまだ 此処からが素敵なイベントも見れて本当に良いツアーでした


また 明日頑張って書きますね~~


兎に角 着いた夜 少し雨が降っただけで 良いお天気に恵まれたツアーでしたニコニコ