大気が不安定で時折 土砂降りの雨で昨日もずぶ濡れ状態になりましたしょぼん


その昨日は1日遅れで娘に私の誕生祝いに食事に連れて行ってもらい帰る所に


豪雨が@@@因みに私の誕生日は7月4日(アメリカの独立記念日) 朝から孫ッチ達から


お祝いの電話が また 沢山の友人達からも 素敵なヨンハの写真入りメッセージを


頂いて感激しました。皆さんありがとうございました。


本当の所 何歳だっけ!?余り追及しないで 毎日を楽しく生きて行きたいと思っていますグッド!


昨日は娘が食事の後 今までのネイルを取って違うネイルにしてあげると言いながら


帰ると そこには息子の子供が来て居たので今回は止めましたしょぼん



と 私の事は是位で 余り綺麗ではありませんが(雑草の中)↓の写真は何だか分かるかた


見えないかしら!?

何か 豆のさやみたいなのが見えるでしょう目


これは ブルースターの花が終わった所ですよ!?


i昨年も 同じような物が出来ましたが 何時の間にか 雑草に埋もれてなくなって


しまいましたが 今年はたくさん豆のさやみたいなのが出来てるんですよ~~


もし 本当に種だとしたら 鼻息で飛んで行ってしまうような 儚くか弱い物ですよショック!


全く 粉のような種だけど 友人から頂いて 種を蒔いて育てたブルースターですが


どなたかご存じではないでしょうか!?


所で 我が家の地名は桃花台と言う位 周りは桃畑でいっぱいの所なのですよ


こんな風に フェンスの先は桃畑です。


この時期になると無人の販売所が沢山出るんですよ~~


先日痛りかかった所は毎年TVカメラが入る所でして そこには店番の人がいました。


大体 こうした店に 空き缶があり 小さい桃なら4~5ヶで 200~300円位で


少し大きくて割れ目が出来て出荷出来ないものは3~4ヶで300~400円位ですが


お店で買うより美味しいですよ 新鮮だからね~~


秋には ぶどうや柿が同じく無人の店が出ます。


それから 我が家でカリモリを作ってみました。まだ何処の畑にもカリモリは実をつけて


いませんが 我が家のプランターに4株植えたら すでに 実をつけましたよ



このカリモリの事を 関東方面の方は ご存じなかったので 母に聞いてみたら


笑い乍ら 「あ~カリモリは愛知の特産物みたいだから都会の人は知らないかもね」と


言っていましたよ


私は毎年 このカリモリを酒粕で漬物にします。


その私が作る粕漬けカリモリを楽しみに待っててくれる人達が大勢いるんですよ~~


まず お隣に真っ先に持って行くのです。すると「わ~夏の風物詩だわ~」と喜んで


下さいます。でも 今年は酒粕もまだ見ないし カリモリも出回りませんしょぼん


私の夏の 仕事の一つ カリモリ漬けを早くやりたいと思っています。


ただ 一つの欠点は常温では すぐダメになる事です。食べ残しもすぐ冷蔵庫が必要です。


漬物好きな方には本当に美味しく食べれる 歯ざわりの良い漬物です。


どなたかの所にも行くかもですよ~~何てね叫び