お寺でもゆっくりお参り出来て良かったです。
次の所に行く為タクシーを呼んでもらい まずオンエアの撮影地のSBSへ
以前も一度此処には行きましたが その時もガードが厳しくて覗く事も出来なかったけど
今回も もっと厳しく追い払われたのでタクシーとは此処でお別れして ならば
飲食店の裏に回って あの名シーン「ギョンミン(ヨンハ)がヨンウン(ユナ)に指輪を
渡す場面の撮影場所です
門の方から見るより此処からの方が良く分りますよね~

次に向かう為タクシーに乗り少し走った所でYさんが(アレッ)と後ろを向くのです
タクシーを止めてもらい 其処でどんな撮影シーンだったのか説明を聞きながら
そのお店へ@@@その時までは良く分らなかったけど写真を撮ったり中を覗いたり
してる所にお店に業者さんらしい人が来てお店を開けられたのでYさんが その人に
此処でオンエアの撮影がありましたか?と聞いてくれたら
「はい ありましたよ」と言いながら中に入ってもいいですよと言ってもらえたので
中に入って先程の説明を思い出しながら写真を撮っていてそのシーン思い出しました
丸いテーブルにキジュン(イ・ボムス)と会社のスタッフ数人とお酒飲んでるすぐ後ろの席で
一人でお酒飲みながら話を聞いてる感じのヨンハがいましたよ

こんな所が良くも分ったものだとビックリしました。
そろそろ お腹もすいて来たので今度はあのオンエアーの照明監督さんが
やってると言うお店 ペリカナチキンへと急ぎました

此処にもヨンハが逝った年に一度行った時は廃屋みたいで店はつぶれたと
思ってたら昨年行ったと言うブログを見つけ 是非行きたいとYさんに頼みました
着いてみれば 以前のままのお店で、中も雑然としていました。
ヨンハ達が座ったとされる所に座りすぐ後ろの壁には大学ノートに書かれた
ヨンハ。ユナ。ハヌル。照明監督さんのサインもありました

暑かったので3人は まずビールが欲しいね~~~と
またブログを書いた人達は6人で2セットで充分だったと書いてありましたので
私達は何人前など言わなくても大きな皿から落ちそうな位沢山のチキンが入った皿が
運ばれて来ました。甘辛いタレの付いたチキンと普通のチキンが盛られていました。
外はカリッとしていて中はジューシなチキンが本当に美味しかったです。
ほら~美味しそうでしょう

このお店は注文受けて配達されるお店のようでした。
この日私達が行く前に日本人が来たと言われました。ヨンハのお陰だね~~
次に向かった場所は ヨンハが青春時代を送り 芸能人になるきっかけも此処
弘大でした。そして一人暮らしもすぐ近くで あの急な坂道をヨンハも行ったり来たり
していたんだね~~
また大学のグランド バスケットコートも見て来ました
あの辺りにはヨンハの名残がいっぱいあります。
少し歩いたら 男の物語りで選挙の演説をコンクリートの椅子に座って聞いてた
公園にも行きましたが その日はお店が沢山出ていて そんな面影は見当たらなかったわ~
そこから すぐの所にヨンハとお姉さまが一晩中歌ったと言うカラオケ屋へ
随分歩いて皆?お疲れモード

お茶でもしようとキョロキョロしてたら またYさんが大きな素敵な店発見
少し回ってそこへ 何と其処は日本でもやったドラマの(紳士の品格)で遣われたと同じ店
「MANGOSIX」
でも満席です
暑くて少し座りたいので違う店に行くと何処も満席


ならば さっきのMANGOSIXのテラスなら空いてた席があったよ!と言う事で
もう一度引き返して 頼んだものは とんでもなく大きなパピンスや冷たい物を
外も こんな冷たいものを飲んだり食べれば体も涼しくなるもの@@@
一休みして元気を取り戻して次に行った場所はヨンハが何気に買い物した
お店の名前も場所も忘れましたが
此処では首枕を物色してましたよ!
此処では籠をどれが良いかな~と大きさを誰かに聞いていましたね

次は オンエアーのヨンウの息子と入った「ダンキンドーナツ」を探したけど
昨年9月のブログには確かにあったのに もうダンキンドーナツはありませんでした
だから どうしても入りたかったので 別の所 ソウル駅の下にあったダンキンドーナツ
ヨンハが息子に「これ飲んで」と勧めたがいらないと返された↑のピンクのジュース
同じ物を飲みました~~~美味しかったわ

それから あのヨンウンの事務所なのか住まいなのかは定かでは無いけど
ソウルでも5本の指に入る程の素晴らしいアパート(日本でのアパートとは段違い)
此処は大変警備が厳しくてアパートの中には行けません。
此処が事務所ならば あのギョンミン(ヨンハ)が「今日は帰らないよ」とドキドキするような
言葉を言ったり ヨンウンがビールのお変わりしようと手を伸ばしたら その手を
ギョンミンが掴んで 自分で蓋を開けてヨンウンに渡した場所ですよ~~~

まだまだ沢山行きましたが どの写真が何処なのかわからないから 足跡巡りは
これまでと言う事にします。
はい そして30日の当日は朝から快晴です。
時間に集合場所に行くと何とヨンハ号のバスがお出迎えです。
私の乗ったバスは12号車です。日本人向けのバスは13号車まで
後のバスは韓国のファンの為のものだったそうです。
ホテルを出て免税店に行き 食事をしてからヨンハが待つメモリアルパークへ
最初お父様の所でお参りしてからヨンハの所へ
私は我がレインボー会から出した花輪がちゃんと届いているのか?また
ヨンハの近くにお供えされてるのかが心配でしたが したからは見えません

やっとヨンハの墓前に進むと「名古屋レインボー会」と書かれた花輪が
堂々とヨンハの脇に置いて有り安心しました。
また福岡オフ会の方に頼まれた花籠もレインボーの花輪の前で輝いていましたよ

後がつかえてる為ゆっくり写真も撮れません。だから花輪も私が写したのは
花輪の頭が切れてUP出来たものでは無く Yさんに頼んでPCに送って
もらいました。(全く写真の撮り方に問題があるんだわ~)
メモパを後にして昨年と同じ会場に移動です
順番に下りて座席の抽選を引いてから会場の写真展へ@@@@
今回は会場にもレインボーから小さな花籠を用意しました。そこで知らない人が
「此処にもレインボーさんがお花を出されてる」と話されてる人に私は
嬉しくて「私もレインボーの者です」と言うと「そうですか何時も綺麗なお花を
ありがとうございます」と言われて誇らしくなりました。
レインボー会のは見劣りしますが韓国にもヨンハのファンがいた事がとても
嬉しかった~~だって始めて見るお花だったからね

その他沢山の お花が出ていましたよ

いよいよ 時間になり座席に 私は前から5列目辺りの真中でした
此処で何時もお世話になってるブログのお仲間に会えて「初めまして」をしました
そして まずMCのキム・テイさんが登場されて すぐお母様の紹介です
真っ白いチマチョゴリを着て本当にうっとりしました。
次にお姉さまご夫妻とチソン君です。大きくなったチソン君は退屈して途中で
居なくなりました。
そして ハプニングです。冬ソナで相手役のチェ・ジウさんが来てくれました。との事
後ろの席に座られていましたが 暗い中でも輝いて見えましたよ

ヨンハの仲間とのトークショーとあったので誰が来るのか期待しましたが
ビデオメッセージでした。
オンエア。男の物語り。作戦。のお仲間がヨンハに対する思いを話されると
会場からはすすり泣き、嗚咽が聞こえて 私もスクリーンのヨンハを見た途端
涙が止まらなくなりました。
まず、ヨンダリの作家さんが ヨンハとの思いでを話しながら涙で声を詰まらせて
ヨンハのお母様に慰められていました。
また お母様は如何ですか?またヨンハさんのドラマは誰と何処で見てましたか
の

質問に「自宅で家族で見てたけどヨンハは恥ずかしいと言いながら手で顔を
隠してみていました。またスタッフや家族で外食した事が懐かしいと声を詰まらせて
みえましたね~~
また お仲間のメッセージではどなたの思いでも切ないものでしたが 中でも
あの男の物語りで共演した天才マジンガーの役のパク・ギウンさんが
「ヨンハに会いたい」と泣かれた時は思わず嗚咽してしまいました。
私も会いたくてたまりません。
今年のフィルムはとても良く編集されていたと思います。
何号車かのガイドさんが来年も此の時期にこんな感じのイベントがあると
話されたそうですよ~~会えなくてもヨンハを感じれるから嬉しいですね~~~