櫛田神社に見とれて離れ難く5時と言われたのに少し遅刻してしまいました。


もつ元に着くと お店のお姉さんが私達を見て「パク・ヨンハさんですか?」って@@@@


おお~しっかりヨンハが根付いている~嬉しかったな~~~~( ´艸`)


「2階へどうぞ」と言われて上がった目の前には既にヨンハの顔、顔、顔のポスターが


ヨンハサランヘヨ


こうして 昨日お迎えにまで来てくださった会長じゃないと言われたので幹事さん達が用意してくれました


そして 名古屋レインボーの広島組の2人も目の前に@@@@


この一人はつい先日退院したばかりだったので来れるかと心配していましたが元気な姿で再会


本当に良かったですね~~mokaさんありがとう~~~グッド!


中に入るとヨンハファンの会員さんが坐って見えました。


今回素敵な「名古屋レインボー」と書いた名札を作ってもらったのを首にかけて ご挨拶です。

(ここには にわかレインボー会員もpppp)


早速乾杯して すぐに 恐れ多くも「名古屋レインボー会の会長さんです」と一番最初に


紹介して頂き、5人のレインボー会員も次々に紹介して頂きました。 ちょっと恥ずかしかったわ~


そこでテーブルを見ると「ヨンハセット」と言われる ヨンハが食べた物と同じメニューが


運ばれて来ました。


私は余り もつ は食べた事が無く少し心配しましたが まず これから ↓  ↓


ヨンハサランヘヨ


↑  ↑  これは (せんまい)と言うもので ぬた と言う酢味噌で食べるものでした。


美味しかった~~色はあまり美味しそうでは無いかもですが私も美味しく頂きましたよ!


食べながら皆さんの自己紹介やら ヨンハとの出会いとヨンハとの思い出を皆さん話し合いました。


とにかく この日37名もの参加でした。我がレインボーでは何時もはこんなに集まる事は無く


ヨンハの生前 イベントの時には 花輪等の事で話し合いするため そんな時には30数名も


集まりますが 何も無い時にこんな沢山集まる事は無いですね~~


これは 韓事のemirinさんの人徳なのでしょうか!?


宴はたけなわ で次々に出て来ます。ヨンハが思わず(美味しい~)と言った持つ鍋も出るよ~~


ヨンハサランヘヨ


    これは 焼き肉 mokaさん達が焼いては私のお皿に乗せてくれました。


ヨンハサランヘヨ


はい これが ヨンハに(マシソヨー)と言わせた 持つ鍋 です。



↓は焼肉 ホルモンなど等 mokaさんに焼いてもらいながら 食べるのは私でしたアハハハ

ヨンハサランヘヨ

持つ鍋を食べた後↓  ↓ 

これを食べたら 此処で 何と チャンポン麺を入れて これがまた美味しいのです。↓  ↓


ヨンハサランヘヨ


麺を入れても 濁らず 汁は透明でとても美味しいんですよ~~


これは もつ元 ならではの味でしょうね!?本当に美味しかった~~~

ヨンハサランヘヨ

最後に皆さんと記念写真を撮っていただきましたが これはオンニさんにお借りしました


ウフフフ昔の?お嬢さんがずらり並んでパチリと写していただきましたよニコニコ


私はマジカルで可愛く消せないので お借りしましたが もっと沢山の人がいたんですよ~~



そろそろ 遠方からの人達が帰られて 広島組の人も帰る時間に 私達も帰ろうとお店を


後にして 何と福岡のバスにも乗れましたが バス代の安さにビックリ!!!!


何区間乗ったのか分りませんが 博多駅まで 何と100円だと言うのです。やすーっビックリマーク


福岡駅もまた素敵でした~~思わず博多駅をパチリと写しました。


ヨンハサランヘヨ


名古屋の夜は早くに閉まってしまうのに博多はとても明るく素敵でしたグッド!


もう お腹も満腹で お茶などいらないからと駅の中に入って 飲み物を買ってホテルへ~~~


年のせい!? そうかもですが もつ屋で飲んだ生ビールのせいでしょうか眠くてたまらないよ~~


オンニさんは優しい旦那様が11時にお迎えに そして次の日は10時にオンニさんに


お迎えに来てもらう約束で ロビーで待つ事に 何と旦那様の車で近くまで送って頂き


もう一度 櫛田神社へ 前日しっかり見れなかったものが@@@@


ヨンハサランヘヨ


        こんな大きな木があったのに ヨンハ!ヨンハ!で此れは目に入らなかったわ~~


  これは 只の銀杏じゃないんですよ!?


  「夫婦銀杏」 と言うものですが 驚く事に福岡では ぎんなん とは言わず「きなん」と言うのよ!


ヨンハサランヘヨ


     この 説明書で良く分りますよね?  これを見て 今度はヨンハが歩いたと言う


アーケード街に 是非行きたかった場所でした。


きっと ヨンハもキョロキョロしながら 此処をあるいたのでしょうか~~


ヨンハサランヘヨ


あ~~~~ここをヨンハが逝く数週間前に歩いたのか~と思いながら何か悲しくんりました。


何故?何故 あの時 美味しいものも食べて おみくじ何か引いたり楽しい日々だったのに


何があったからって 一人淋しかったろうに急いで逝ってしまったの!?


ヨンハが居なくても こうして沢山ヨンハの話がしたくて集まっているんだよ(>_<)バカなヨンハだわ叫び


ここを歩いて行くと また素晴らしい 「山笠」があるのです。


博多では有名な「川端ぜんざい」の路地に置いてある 山笠です。


ヨンハサランヘヨ


この日は時間が早かったからか?その川端ぜんざい屋さんは開いていませんでした。ジャンネン!


きっとヨンハも見たでしょうね~~~目


そこから お洒落な名前のビルの中を散策しましたがとても素晴らしかったですよ~~


こんな場所で噴水など見ながらお茶でもしたいわ~~


そして時間が来たとの事で前もってオンニさんが予約してくださってた場所へ移動です


大きな川を渡り ちょっと如何わしい感じの入り口辺りに ありましたグッド!


ヨンハサランヘヨ


はーい ここです。 河太郎と言う イカの活き造りがめちゃ美味しいお店です。


そこには 透明なイカが沢山泳いでいましたよ イカは透明だと知っていましたか!?


ヨンハサランヘヨ


丁度 此処に黄色いホースで 取れたてのイカが運ばれて来て この太いホースkら


イカが出て来るのです。びっくりしました。(イカを傷つけないためこんな移動の仕方だそうです)


あの 呼子(海辺)から こうして運ばれて来るのだそうです。


予約したOOですとオンニさんが言うと奥の席に案内されて すぐ 大好きなイカずくしの


お料理が運ばれて来ました。 まず これっビックリマーク新鮮そのもの。まだ動いてるのよ~~~~コワッ!


ヨンハサランヘヨ


お~~~~誰が飲むの?この生ビールは???


そうです。KIMIEさんです。あははは いいえ 私も昼間から頂きました~~おいちいppp


そして イカ を食べたら 足の方はてんぷらにして下さるのです。


それが かりっと揚げられていてとても美味しかったわ~~山盛りです。


ヨンハサランヘヨ

       お塩をつけて頂くのですが本当に美味しくて お腹ははち切れそうなのに


      全部3人で頂いて来ました。 ごちそうさまでしたニコニコ



ヨンハサランヘヨ


ほらっ!イカずくしです。 このイカしゅうまいが何とも美味しい。イカがコロコロと入っていました。


あれ?食べるのに懸命で他のは撮ってな~~い バカ!バカ!


でも本当に美味しかったわ~~ご馳走様でした。


それから 時間になりホテルに戻って荷物を受け取り 今度はまた オンニさんの


お嬢さんの車にお迎えに来てもらって福岡空港へ 


皆様 本当にお世話になりました。有難うございました。


今度は是非名古屋にいらしてくださいね~~~