喪主になったヤンヤンです


家族葬の予定でしたが一般葬と金額がそんなに変わらないとの事と父も母も兄弟が多いので

一般葬にしました


ご住職 葬儀屋さん私と妹でお通夜の打ち合わせをしましたが このご住職

祖父母の代からお世話になっている愉快な方で

たびたび話が脱線するのでなかなか話が進まない

そこに親戚の三婆トリオが話にちょいちょい入ってくるから葬儀屋さんも苦笑いしていました。


あとは完全に私の思考回路がストップの為

しっかりした妹が司令塔になり事は進んでいきます。

父は家が大好きだったのでお通夜は自宅

しかし 自宅で通夜をやるって大変〜

父は介護用ベッドで寝ていたので福祉用具の担当さんに連絡をしてベッドを引き取りに来てもらい

父をベッドから布団に寝かせるのも手伝ってもらいました あとはベッドの解体作業です。


その合間に 葬儀屋さんは市役所に死亡届の手続きに行ってくれて(同時に世帯主の変更もやってくれました)まぁ行ったり来たりです

お通夜は 次の日なので部屋の片付けや掃除をしましたが


あっ 座布団がないわ💦

アタクシ

断捨離で座布団を全部 捨ててしまったのです


ここでも 妹の本領発揮

義理の妹に連絡をして 座布団確保

あとは 駐車場の問題

お隣さんが駐車場を持っているので6台は

駐車できるので お願いをしてクリア~

(普段の近所付き合い大切ですわ)


自宅で お通夜の場合は

座布団と駐車場の確保が大切です

しかし年配者が多い場合は 

座布団より椅子なんです

 (´ε`;)ウーン…