札幌もすっかり春の陽気。足取りも軽くなり外出する人が多い週末。我が家もようやく外に出歩くようになりました。

しかし雪が少ないままシーズンを終えるのも寂しい。そのため少し早いが3/28市内の累積降雪量・昨年同日・同日平年値をまとめてみます。

中央区367/471/569
北区439/569/581
東区437/587/566
厚別区371/589/597
白石区364/440/491
豊平区330/448/389
清田区376/470/506
南区425/482/472
西区461/572/610
手稲区476/511/517
※小樽の累積降雪量585
※岩見沢の累積降雪量502
総じて札幌近隣は稀に見る少雪暖冬でした。北陸~東北の山沿いは相変わらず10メートル越え凄い累積降雪量だったようで。ご愁傷様でした。

細かい傾向や考察は次回にするとして、全ての区で平年値を下回った。西側の山沿いから降り始める傾向の1年で、手稲、西区~南区は例年より少ないなりによく降った年でした。そのため隣接する小樽や赤井川村等は例年通り、またはそれ以上の降りだったようだ。

話は変わり、中央区の平年値が異様に多いのは2004、2012年の大雪年の数値が影響してると思われる。

最後に・・・西区はまだ30㎝程積雪はあるが殆どの区で積雪は0になりました。