ーーーーーーーーーー
セミリタイア実現のため高配当銘柄投資と不動産投資で資産運用してます。
そんな夢物語を本気で考えている小さな花屋の日常と大好きなゴルフと釣りで三昧生活してみせます。
たった一度の人生です。
面白おかしく生きるのが願いです。
ーーーーーーーーーー
日経225
28546円 −276円

(俺口座)
評価損益合計
−222万円 −10%
(妻口座)
評価損益合計
−25万円 −2%
(2021年度 実現配当収入)
0円(税引き後)
(保有46銘柄平均配当利回り)
3.53%(税考慮なし)
ーーーーーーーーーー
本日の買付
eMAXIS  Slim 米国株式SP500
20274円
ーーーーーーーーーー

メルカリでの販売金が、このままだと消滅しちゃうよ
ってなメールがあった。
売上がメルカリの都合で没収されるのか?
どう言う事か検証とかしてる場合じゃないので、とりあえず入金する振込先の銀行を登録し、一旦資金を引き上げた。
そして、
すぐさまその売上金を投資信託の購入に充てた。
20000円ちょっとだが、やっぱ遊ばせておくのも勿体ないし、経済の荒波に浮かばせておいた方が良いと思う。

投資って、経験のない人には競輪とか競馬やカジノと同じギャンブルのカテゴリーに分類されるようだ。

何を言っても上の空、、、
何を教えても上の空、、、

逆に競輪競馬カジノをやってる人間に、投資の素晴らしさを訴えるには至極簡単だ。

持ってる金額全てを注ぎ込めるか否か。
これを題材に訴えるに限る。

例えば1000万円の貯蓄があったとする。
その金額を5等分した200万円を1レースに注ぎ込めるかと聞くと、必ずみんな そんなには掛けられないと言う。
何で?
って聞くと、負けちゃったらやばいじゃん。
って言う。

投資の世界もそうだが、競輪競馬カジノの世界も大切な資金を投じるにはそれなりに予想や検証をする事は必要なのに、投じる金額がある程度纏まるとみんな二の足を踏むようだ。

では、、、
投資の世界は?

リスクの許容度が有れば、十分投資できると思いません? 200万円ぐらいなら。

資産の5分の1
20%をリスクある資産
残りの80%が安全資産として管理される。

そんな話をこの前、仲間とした。

だから投資はギャンブルではない!
って結論付けたが
上手く伝わったかな?

ーーーーーーーーーー

あおぞら銀行 6株
ENEOS   38株
住友商事 8株
日本たばこ 5株
第一生命 9株
SBI   6株
オリックス 9株
三井住友 3株
武田 4株
積水ハウス 7株
長谷工 9株
NTT   6株
KDDI   5株

以上13株約定済み