美味しそうなので買っちゃいました
トウモロコシの種です
カラスにタヌキにイノシシと敵がお多いので
長いことトウモロコシは作ってなかったのですが
【糖度18℃】に
つい目が行ってしまい
今年は久しぶりにトウモロコシの栽培です
先日猿が親子で出没しましたが敵が多すぎて先が心配です
ご覧のようにアタリヤ農園さんの【味来(みらい)のピクニックコーン ハチミツのように甘い】って種を買いました
なんと美味しそうなラベルでしょ?
[1株から約2本収穫]
[ミドルサイズの味来]
[とってもあま~い]
[レンジで2分半で調理OK]
[糖度18]
って表ラベルには書いてあります
無理して3本いっちゃいましょうかね?家庭菜園ですから欲張ってみます
18℃って温度やったら分かるけど糖度って言われてもわかりませんよね‥とにかく楽しみです
トウモロコシの採れたての味って究極ですもんね
‥家庭菜園の醍醐味です
さて裏ラベルです
【※とても重要な事ですので必ずお読み下さい】って赤枠で一番上に書いてあります
[従来の品種より発芽、生育の条件がやや厳しいので以下のことを充分に注意してください]って書いてある
嫌な予感がしますね
[地温が低いと発芽までに日数がかかり、種子が腐敗してしまうことがありますので、発芽をよくするために種蒔きは地温が18~20℃以上になってからおこなってください。目安としては桜の開花2週間後位からが蒔き時期になります。]
‥らしいです
明日蒔いたろ!って思ったのに残念無念です
暫くは蒔くのを辛抱します
同じ種類で同じ糖度18℃で白い品種も売ってましたよ
買ったのは鶴見区にあるホームセンターホームズです
鶴見区の市営住宅でソメイヨシノの花を3つだけ見つけましたが
大阪はまだ開花宣言がでておりません
2週間待てれるかなぁ~
明日畑で蒔いてしまいそうな気が致します
明日の休日大阪は晴れです
畑\(^^@)/バンザーイ