記念にマタニティフォトを残す人
増えているなーって感じてるけど
実際どうしたかにっこり
切迫早産妊婦の1人目2人目のときの経験談


一般的には妊娠7〜9ヶ月頃が

1番綺麗にマタニティフォトを残せる

時期らしくスタジオ撮影の場合は

その時期が推奨みたいオーナメント


でも私は切迫早産体質妊婦ネガティブ

その時期はもれなくベッドとお友達

なのでスタジオで撮る選択肢はない



1人目の時


切迫早産自宅安静が解除された

37wに近所の公園(というか森?)で

夫婦でセルフで撮影カメラ


JOBYのゴリラポッド(三脚)を持参して

iPhoneにて撮影したよまじかるクラウン


↓足を巻きつけて固定できるので

野外でも木やベンチに固定して

他撮りのような写真が撮れておすすめ


外なのでお腹は出さず
マタニティワンピースを着て撮ったよニコニコ
産まれたら着せる予定のベビー服や靴下
エコー写真、ファーストトイなどを
アイテムとして持って行って写したスター

産後落ち着いてから赤ちゃんも連れて
撮ったベビー服を着せて同じ場所で
一緒にまたセルフフォトしたのも思い出


第二弾として自宅では

お腹にシールを貼って撮影したよ

マタニティフォトシールを貼ると

それっぽくていい感じの写真になった!


↓旦那がビール腹なので

ネタでこちらのシールを貼って撮った笑



​2人目の時


上の子にお腹を触ってもらっている

写真を撮りたくて上の子2歳の

バースデイフォトと兼ねて

出張カメラマンにお願いし

1人目のときと同じ近所の森で

撮ってもらった立ち上がる


後期は切迫早産だろうと踏んで

つわり終わってすぐの妊娠6ヶ月頃に

撮ったよ

後期ほどではないけど経産婦なので

ある程度丸みのあるお腹で撮れたニコニコ


メインは上の子が遊んでる姿を

家族写真と共に残すことだったので

マタニティ要素は3割もないけど満足飛び出すハート

時期的に河津桜と共に撮れたよ🌸



今回も第二弾で37wに

自宅でマタニティフォトシール貼って

お腹を残したよ〜


↓ここの赤ちゃんデザインがシンプルで

可愛かったのでママ用はこれ


↓I’m daddy  I’m brotherなど

パパ、兄弟用のシールを追加で

こちらで買って上の子にも

参加してもらったよハイハイ


上の子参加の撮影はなかなかカオス

だったけど楽しかった笑


切迫早産だと毎月のお腹の膨らみ

経過写真などはなかなか

できないのでこんな形で

記録に残せてよかったよ〜


切迫早産自宅安静で

マタニティフォトどうしようと

いう人がいたら

参考になるといいなスター


​他にもこんな記事書いてるよ