3月3日はみんな知ってる「桃の節句」ですね

そして、和菓子屋さんも一気に春らしくなる時期でもあります。

今日は「桃の節句」にちなんだ和菓子を紹介したいと思いますm(__)m



こちらは、節句には欠かせない三河地方を代表するお菓子「伊賀饅頭」です。

とても謎の多い和菓子で、しっかりとした由来や何故「伊賀饅頭」と言うのか分からないことが多い和菓子なんです。

生地は米粉を中心としたのお菓子で、少し塩味の効いたこし餡が入ってます。

小麦由来のデンプンも入っているので、アレルギーの方はお気をつけ下さい。



こちらは、3日までの限定商品になる「ひなまつり」です。

桜餅にイチゴを付けて、桜の葉を着物に見立てた、お雛様を販売します。

数に限りがありますので、ご注意下さいm(__)m



最後に「桃の節句」にちなんで、桃を練りきりで作りますした。

こちらも、数に限りがありますので、よろしくお願いしますm(__)m

後、営業日の案内です。


3月2日(月)は営業します。
3月4日(水)を臨時休業します。

お間違えないよう、よろしくお願いしますm(__)m