あてのないドライブ、ポケマンホール探し | 米ちゃん日記 トムとジェリーTwitter連動 ありがとうオリゴ糖

米ちゃん日記 トムとジェリーTwitter連動 ありがとうオリゴ糖

喜怒哀楽激しい性格で、旅日記、献血が趣味などありふれた米ちゃん、トムとジェリー日記をよろしくお願いします。(^^)

今日はポケマンホール探しがてらドライブしてきました。🚙💨








多気町は五桂池ふるさと村近くにありました。


五桂池ふるさと村は自治会でイチゴ狩り兼BBQした以来なので30年ぶりの訪問…。!?

様変わりしててびっくり😲

そりゃあそうだよね…。


で、ポケホール撮って駐車場に戻ろうと思ったらハプニング…。





以前、ドラマにもなった高校生レストランの舞台となった場所…通称「まごの店」は、ここにあったんだね…。


相可高校食物調理科(相可高校調理クラブ)の生徒が調理も店員も会計もやってるとうわさでは聞いたことはあり、一度は行ってみたい食事したいと思ったけど…で、なんか走って来るなぁって思ったら、案の定私のところに来て、「空いてるんですがどうですか?」って…。


えっ👀⁉️


あの…そこって予約しないと入れないって聞いたことがあるんやけど…。!?


「予約なしでも入れます…食事できます。」って


多分、過去の記憶だったんだなぁ…。


手持ちもあったし…せっかくなので家族よりも先に食事することになりました。


店内に入るとテレビに調理風景が映ってて…おぉおねがい


あと、まごの店のいきさつやドラマ、伊勢志摩サミットで使われた品々が展示されてました。


料理は、うどん御膳と天ぷら御膳と和食二品があって、私は天ぷら御膳いわゆる華御膳を頼みました。


で、待ってみたら…。



 
茶碗蒸し


だし巻き玉子牛肉添え


天ぷら御膳びっくりマーク

思った以上に盛り付けとかクオリティ高いグッド!おねがい

しかも、味もよかった。


デザートに水羊羹…。


ただ家族と食事に来る予定が、私だけで来たこと…次回は両親も連れて来ようと思い、離れました。


で…ポケマンホール探し再開…。





松阪市図書館にあったポケマンホール。

そして…。



以前から、行ってみたいと思った場所…。

津市香良洲町にある、「ヨネカワクレープ」

店舗駐車場が1台しかないので、近くの公民館に駐車して歩きました。

メニューはデザートクレープもちろんのこと野菜系クレープや辛い系クレープもありましたが、私はホンキノチョコカスタードホイップを頼みました。

注文してから手作りなので時間は掛かるけど、ホンキノクレープだから妥協はしないって感じですね…。

待つこと数分…。


生地が分厚くて、食べ応え充分でした。😋

また機会あれば来ようと思い、帰路に着きました。🏠️🚙💨