○電車を作る。前頭部の複製・レジンを注型する | モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

モデラー推理・SF作家米田淳一の公式サイト・なければ作ればいいじゃん

流浪のプログレSF小説家・米田淳一の公式ブログ

 型にレジンをついに注型します。



 真ん中が注ぎ口、左右に空気穴を開けて、型を縛って、真ん中からレジンを注型。

 シリコンゴムにドリルで孔を開けるのはかなり無理なので、型の合わせ目をアートナイフで切って注型穴と空気穴を作る。

 で、使ったレジン。

デブコンET高透明300gセット
¥3,675
楽天

 この液体はサラサラしていて。結構型の隅々まで回ってくれそう。シリコンゴムよりかなりサラサラ。

 でもニオイがすごいので注意。エポキシの2液混合のニオイぐらいかなと思ったら、あとから猫の排泄物のほかほかみたいなきつい匂いが。

 固まって出来上がると無臭になるらしいけど、とりあえず窓を開け放って換気に努める。

 例によってレジンはちょっと多く作りすぎたみたい。30gと15gだったのだけど、2/3ぐらいでいいのかもしれない。まあ余った分はプラカップに残しておいて硬化の目安になるので完全には無駄ではないのだが。

Mr.シリコーン1kg
¥3,045
楽天

 結構元手がかかるけど、でも出来た時の効果を期待して。

 硬化は12時間後をめどに。明日の朝あたりかな。


blogram投票ボタン
クリックありがとうございます。励みになります。