ベルト異音 | 整備工場日報 愛妻弁当

整備工場日報 愛妻弁当

毎日、弁当作ってくれる
妻に感謝。

本日は、エンジン異音発生

ベルト鳴きの修理になります。


平成16年式  日産バネット

Sk82MN型   エンジン  F8

走行距離   117500キロ



ヨネテックのブログ

エンジン始動時から「キー音」が発生し

アイドリング時でも「シュッ シュッ」と音が出てます。


ファンベルト(オルタネ―タ用)   A/C パワステ用ベルトの

2本使用で A/Cパワステベルトにオートテンショナー使用



張り具合点検

ファンベルトは少し緩んでいますが、

鳴くほどの緩みはなし。


A/Cパワステベルトも少し緩みあり

オートテンショナーの張りが弱くなってきてます。




ヨネテックのブログ

外側のベルト(A/Cベルト)を取り外して

ベルト音がどちらのベルトから発生してるか点検します。


ファンベルトのみだと音の発生は無いので

原因は、A/Cパワステベルトになります。


ベルト自体の痛みは少ない様なので

オートテンショナーが主原因でした。



オート―テンショナー、ベルトを交換します。


ヨネテックのブログ

ファンベルトを緩め ファンを取り外す。

(ファンは、作業スペース確保の為外し)

オート―テンショナーを取り外す。



ヨネテックのブログ

2つを比べると

テンションの固さが全然違います。



オートテンショナーを交換、ベルトを取付け



ヨネテックのブログ

ファンを付け ファンベルト調整


エンジン始動後 張りの点検 異音点検して

作業完了