本日は、ADバンのヒーター効かない
修理になります。
自動車のヒーターは、エンジン冷却水の熱を
利用して温めています。
平成16年式 日産 ADバン
VHNY11型 エンジン QG18
走行距離 142700キロ
点検結果
冷却水減少でヒーターコアに
水が回っていませんでした。
冷却水の減った原因を調べることに
・冷却水洩れ なし
・レジエータキャップ圧 正常
・エンジン吹き替えし あり
吹き替えしたガスが、ヒーターホースに入り
ヒーターコアの水を押し出していました。
ヘッドを降ろし点検します。
配線 配管 マフラーを取り外す。
タペットカバーを外す。
タイミングチェーンを取り外・・ ですが
1番圧縮上死点にして
INカムに付いている、進角機構(トヨタのVVT)を
進角位置で固定。
カムにエアー圧加えロックを解除します。
(整備要領諸あります)
ロック解除後カムを回して進角位置で
2.5mmの棒をサービスホールに挿入し固定
タイミングチェーン、カムに合いマークを付け
カムを取り外す。
カム、カムキャップ、リフターの位置ごとに。
タイミングチェーンが、クランクの位置がずれない様
吊っておきます。
ヘッドボルトを外し、ヘッドを降ろします。
写真左 1番のEXバルブの焼け方だけおかしいです。
ひずみ、ヒビの点検 問題なし
1番ピストンだけキレイです。
ピストン上の水は、降ろす時に入った水です。
割れ点検 問題なし
ヘッドガスケットを交換して戻す事にしました。
組み上げ後冷却水エア抜きをして試運転へ
吹き替えしは無い様なので、このまま様子見してきます。