ABS警告灯 | 整備工場日報 愛妻弁当

整備工場日報 愛妻弁当

毎日、弁当作ってくれる
妻に感謝。


ヨネテックのブログ

本日は、ABS警告灯の修理です。


イスズ ホワード 

FRR90型  

走行距離  299000キロ


走行中にABS警告灯が点灯したので

ディーラーによってもらい

自己診断器で、点検してもらいました。


診断結果は、ABSユニット本体の不良


ABSユニット交換になります。



ヨネテックのブログ

ヨネテックのブログ

取り付け位置は、右側面 エアータンク付近

カプラー 1か所

ブレーキパイプ 6本 を外し

ユニットを取り外します。



ヨネテックのブログ

右 新品



ヨネテックのブログ

ABSコンピューター(下側、黒い方)と

ABSモジュール(上側、金属の方)が一体式



ユニットを取り付け、配線 ブレーキパイプを取り付け

ブレーキエアー抜きをして

警告灯が消える事を、確認して作業終了