本日は、コンクリートミキサー車の
クラッチが踏めない(切れない)です。
平成9年式
いすゞ FSR33型
走行距離 47800キロ
「工事現場に向かう途中で、クラッチが踏めなくなり
動けなくなった」
と、連絡を受け現場に行って点検してみると
クラッチマスター ブースターの
オイル漏れは無く。
エアーも貯まって、漏れもない。
クラッチを踏んでみると
遊び分は、動くが
それ以上、踏み込めないので
クラッチディスクか、カバーが破損した模様
現場から会社まで、ノークラッチシフトチェンジで
回送
早速、ミッションを下し点検
原因は、クラッチディスクが破損して
レリーズシャフトの隙間に
スプリングが挟まってました。
クラッチディスク
クラッチカバー
レリーズベアリング
パイロットベアリング 4点 交換
ミッションオイル 交換
走行距離の割には、ディスクの摩耗が激しく
半クラを多用するようでした。