・西武炭谷
巨人の3年6億で事実上決着。西武楽天は白旗。西武としては成績を査定考慮しなきゃいけないので現状維持の複数年が精一杯。楽天も動きがないので、やはりレジェンド嶋を超える条件は出せないと言う判断で撤退でしょう。あとは本人がいつ巨人入りを表明するか。

・西武浅村
ソフトバンクは4年25億。恐らく出来高もろもろ込み。柳田との兼合い考えたらバンクさんはこの辺が限界。あとは楽天がどうでるか。一騎討ち。
オリックスは出遅れた上、条件面も劣勢。しかも浅村のためにかなり露骨なコストカットをしている。中島はすでに切り、西&金子もこっちの言い値の安月給がいやなら出てって良いよと言うドライスタンス。浅村だけ特別扱い。そこまでされたら逆に居心地が悪かろう……

・広島丸
彼は本当に読めない。お金なら巨人、地元でのんびりやるならロッテ、日本一目指すなら残留が良い。本人も悩んでるだろうし、長引くかもしれませんね。

・オリックス西
キャリアハイ12勝の投手に4年16億は高すぎる気はするが(・・;)
ソフトバンクが先手をとったことでハイレベルなマネーゲームに。これにより中日が撤退し、残留もほぼなくなった。
日本一になりたいならソフトバンクへいけばいいし、
個人成績にこだわるなら西武やバンクがいないセリーグの方が良い。
地元阪神かプレッシャーの小さいDeNAか、どこへいってもおかしくない。

****オマケ****
西武契約更改#1

田村伊知郎 750→700
来年はチャンス、右のリリーフでフル回転を。

本田圭佑 700→650
名前負けからの脱却を。

平良海馬 600現状維持
制球磨けば一軍はすぐそこ。

國場翼 550→540
今の時点で恐らく序列最下層。あとがないと思ってやってほしい。

山田遥楓 550→650
ホームラン打ち出だしこそ鮮烈だったが、結局安打はそれ1本。甘い球を見逃さないように、意識を持ってバットを振ってほしい。

鈴木将平 600現状維持
そろそろ一軍に出て、再来年以降のレギュラーの足掛かりに。

高木渉 300→500
支配下昇格おめでとう(^-^)
西武の高木刑事として、球団初の育成成功者に!