定まらないレンジ!? | YONEⅡ 【第三光丸 アジング釣行記!】のブログ

YONEⅡ 【第三光丸 アジング釣行記!】のブログ

34フィッシングアドバイザーのYONEです!光丸とは→親友の父の漁船。アジングとゆう大海原を進むため、私はその名を借りた。そして此処に実際には存在しない3番目の船、幻の『 第三光丸 』が誕生。沢山の仲間を乗せ今ゆっくりと出港する。長く楽しい旅が始まった。

一昨夜も仕事を終え外房海へまっしぐら。



風も弱く海も穏やかで潮のタイミングも
抜群の状況。



ポイントは決め撃ちの一ヶ所にしぼり2時間
半動かずにねばりました。




一匹目は軽量リグの表層であっけなく反応し
てくれた。

27cm程度で型も上出来!




暫く表層をしつこくチェックするも全く反応
がなく0.8gのボトム付近でバイト!



オクトパス(あめふらし)&ストリーム0.8g
ロッドは511


今度は底なのかと思い暫くボトム中心で
サーチするが全く反応がない……



またまた表層に切り替えると反応してきた。


尺あるかないかの良型!



結局、3匹キャッチしたのですが実はこの
他に2匹ガーで挟む時にテトラの間に落と
してるんです。



その二匹も一方は表層で、もう一方はボトム
でした。



上で釣れたり、下で釣れたり



なんだかレンジが定まらず平均30分で
1バイト!




釣れればサイズが良いので

これはこれで楽しくやらせていただきました
( °∇^)]






さぁー!

明日は朝からボートアジング調査です。

どうなる事か……。