爆風向風の中、シャローを端から端まで
チェック。
水深は50cm程度なのでジグヘッドを重くすると速いアクションの忙しい釣りになり、
軽くすると風で、サァ~っと流されて…
ここにアジが居ることはわかっていても
スローに探れない事にはバイトしてきません。
外房シャローの宿命でしょうか(笑)
結局、風の合間でストリームヘッド0.8gを
キャストして表層を流す!
これがこの状況下で一番スローな釣り(笑)
何度も繰り返していると
やっと、心地好いアタリが(^^;
そしてファイト中、
急にガツン!と重くなり
アジがほぼ無抵抗に?
あげてみると

腹に噛みつかれました。

まぁーまぁーいいサイズだったのに
何かに噛みつかれた。
ヒラメでしょうか?
爆風の中、頑張ってやっとの思いで
かけたアジを喰われ
その後はアタリすらなく。
このポイントをチェックしたかっただけ
なので他には行かずに昨夜は一ヵ所で
終了とした。
思った通り、アジが居ることはわかった。
今日は間違いなく
リベンジですね!( ̄- ̄)ゞ