昨夜は
ナッシーくんと二人で外房をかけずりまわり
何とかアジを釣りました(笑)
どこも雰囲気はあるんだけど
ホントに苦労しました…
最初にかけたのはナッシーくん
ストリームヘッド0.3g
(オクトパス:きいろ)
僕はボトム付近を狙って0.8gで探ってました
が二代目から0.3gで反応が出たということ
だったのでアジャスト!!
すると一投目できた!
ストリームヘッド0.3g
(ジュニア:うみほたる)
九州に居たときもコトーさんとアジを探す
とき、互いに違うウェイトのジグヘッドで
探り、どちらかに反応がでたときはその
ウエイトやタナにアジャストさせる。
そんなアジの探しかたを二人で
よくしてましたね。
なんだか懐かしくなりまた(^_^)
足下をインティレイで照すとそこらじゅう
アミだらけ…
なるほどね。だから軽量リグのド表層に
反応するのでしょう。
苦労して釣ったアジはまた格別です。
数はでませんでしたが
これはこれでヨシ!ではないかと(^^)
―――――― タックル ―――――
ロッド/アドバンスメントFPR-55 F-tuned
リール/ヴァンキッシュ1000PGS
ハンドル/34オリジナルダブルハンドル
(ゼログラⅡ)
リールバランサー/34オリジナルバランサー
ライン/ピンキー0.2号
リーダー/ジョイントライン0.8号
ジグヘッド/ストリームヘッド0.3~0.8g
ワーム
ジュニア(あめいろ うまほたる こうはく)
キメラベイト(しろ、にじ)
オービー(はなちらし、さきん)