お邪魔させていただきました。
夜はサークル会員のTさんと
そしてサークル会員のTさんの
ダブルTさんと3人で南部エリアでアジング!
なにやら長崎ではアジが好調のようです。
恒例ですが釣りの前に


中華でエネルギー充填120% (^∇^)
あまりの美味しさに
料理の写真を撮り忘れました…
そしてお腹を満たした僕達は
車で走ることま30分ほどで
目的の漁港へ到着。
平日という事もあってか
あまり釣り人はいません。
Tさんのお知り合いのイカ狙いの餌師の
横に入れてもらってアジングスタート!
アジのサイズは20~23cmほどで時折
良型がまじるとの事。
左からのやや強い横風!
そして潮は左へ!
何ともややこしい状況(・・;)
僕はザ豆0.9gにJr(にじ)をセットし
カウント10からサーチ開始。
10
15
20 ⬅ ネンブツ
25 ⬅ ネンブツ
アタルのは皆、ネンブツ…
少しポイントを移動。
波止の付け根側へ移動して
カウント25で小さくモゾ♪ときた( ☆∀☆)
このモゾっとした微妙なアタリを
FPR-55 F-tuned が僕に知らせてくれます。

潮がゆるくなってきましたが
ゆっくり流しながらブレイク側へ
リグが入るとバイトしてきます。

同じパターンでサイズUp(^o^)
連発とはいきませんが
程好くバイトしてくれます。

こちらは Jr(あめいろ)
ブレイクに潮があたっているようで
そこにアジが回遊し入ってきたら
少したまってくれる感じかな。
他の漁港も数ヶ所まわり長崎アジング終了!
何処も初めて行くポイントでしたし
楽しかったッス!
ダブルTさん。
お疲れ様でした。
有り難う御座いましたm(__)m
Android携帯からの投稿