先日、連れと茨城に行ってきました。
道中、空腹に耐えながら
目的の漁港までまっしぐら!
マイさんに教えてもらったお店で
かなり遅くなったが昼食
他にも海の幸を使ったメニューが沢山!
しかも帰るときにドリンクバー無料券を2枚くれました。
また行かなければなりません(^O^)/
お腹を満たした僕等は
早速、夕マズ目ポイントへ
期待を裏切る様にアジの反応が無く、
連れ(アラレ)がコチを一匹釣っただけ・・・
見切りをつけてすぐに移動。。。
港内の奥で実績はあるが
気難しいアジが居るポイントへ
中層付近~ボトムを
0.8gストリーム&オクトパスで探りはじめる
反応が無いので
JHを軽くし0.5gで再確認!
んっ!?中層で何かが触った!?
再度入れ直すが
無反応・・・ 本当に気難しいアジ( ̄ー ̄;
オクトパス(もも)にチェンジし
さっきよりも少し上のレンジを同ウエイトでサーチ!
やっと喰ってくれた(^_^;)
これはと思い、おもいっきり表層付近まで
レンジを上げてサーチ!
どうやら今日のこのポイントは、アジのレンジ直撃ではなく
目線より上の物に反応がイイらしい(o^-')b
そうとなれば更にウエイトを軽くして
ハイアピールのオクトパス(きん)で
ゆっくりフォールを入れつつ超スローにサビく!
(ワームカラーは、クリアベース系が良い感じでした)
入れ食いではないがほど良く
このパターンがハマった。。
連れも同パターンでGET
0.3gを扱えるとは・・・ ちょっと驚きでした(;^_^A
15匹ほど釣り、型も良くサイズも揃っていた。
その後、マイさん、姉さんと合流。
(バナナご馳走様でした)
そして、さすが金曜の夜
しばらくするとアジンガー、サークルの方々が続々と。。。
その後、夕マズ目に無反応だったところで
そこそこ釣れているという情報が入り移動。。。
フォールに好反応!
0.8gカウント10程度で
回遊してくれば比較的イージーに釣れる感じでしたね(^O^)/
今回は完全なるプライベート茨城アジングでしたが
お声を掛けて下さった皆さん、またお会いした時は宜しくお願いしますm(_ _ )m
有難う(^_-)☆
○●○●○●○●○●○●○●○●○●○●
ロッド
『THIRTY FOUR』 アドバンスメント PSR-60
リール
『シマノ』 ステラ1000S(スプール夢屋1000SS)
ハンドル
『THIRTY FOUR & LIVRE』
34オリジナル軽量ダブルハンドル 第三段(ブラックゴールド)
バランサー
『THIRTY FOUR & LIVRE』
34オリジナルリールバランサー (ブラックゴールド)
ライン
『THIRTY FOUR』 ピンキー (0.2号)
リーダー
『ダイヤフィッシング』フロロカーボンハリス
JYOINAR BOSMENT(0.8号 )
ジグヘッド
『THIRTY FOUR』
ストリームヘッド (0.3~0.8g)
ダイヤモンドヘッド(0.4~0.6g)
ジグヘッドケース
『THIRTY FOUR』オリジナルジグヘッドケース(ブラック、ブルー)
ワーム
『THIRTY FOUR』
オクトパス(きん)(ぎん)(あからめ)(あおぎん)(もも)
オクトパスJr(きん)(ピーチソーダ)
メデューサ(きん)(ぎん)(あおぎん)