あぁ…だからか。 | 我が家の日々つれづれ ~一家の成長日記~

我が家の日々つれづれ ~一家の成長日記~

4丁目に住む家族の日々の出来事、徒然日記。
家族歴10年、最近はもっぱら子供の日常に合わせる毎日ですが、そんなんばっかじゃつまんね~。笑

先月のとある健診の日の話。

天候は「嵐のような雨」。
まぁ、でも、行かねばならぬ。
もちろん、息子もカッパ仕様で。

で、外に出て数分もしないうちに、強風で、さしていた傘がコントのように 反対向きになり…。
ママはおかしすぎて 雨に濡れながら 風にあおられながら、歩きながら笑いが止まりませんでした。
息子は、カッパから出ている顔と手が濡れ、風で冷た~くなって…全くもって申し訳ねぇ状態。

そんなこんなで 辿り着いた病院。
次の難関は、待ち時間。(というか、ホントはここだけが難所なんだよねぇ)

…ご存知、“おっぱい星からやってきた自由人バカボン”は、場所が広ければ広いほど 人が多ければ多いほど、恐ろしいモンスターに変化するのです(-_-;
なので、いつも必ず、ベビーカーで出かけて、ベビーカーに息子をしっかり固定。
待ち時間(絵本をエンドレスリピート)とエコー・内診は 強引にベビーカーのまま受診させてもらい、最後のドクターとの話しのトコだけ 息子をベビーカーから外し、入室。(幸いドクターが息子が好きな♂で子供に話しかけてくれる人なのだ)
息子を病院に連れて行くようになったのも、ドクターが誘ってくれたからなんだケド。

そのベビーカーが先日は無かったのでどうなるか不安だったケド、ナント!難なくクリア!!!(母感動)
息子の反乱が無かったっっ!!!(拍手)
最後にドクターに「今日はお兄ちゃんだなぁ」と言われ、気が付いた。
あぁ だから、今日は嵐のような荒れた天気なんだ と。

診察終了から清算までもスンナリ。(時間かかったケド)

このまま終わると思ったら、…やっぱりそんなワケねー。
玄関出るぞってトコでイキナリ逆走する馬鹿。 一階のフロアで運動会を始めやがった。
迷子覚悟でほっといたケドね…。
30分近く暴れた馬鹿を叱り飛ばし、やっと外に出てみたら ただの弱い雨に変わっていた空。

荒れた天候は、息子のせいだったのです。笑

ちなみに帰りは買い物もして 近い距離をタクシーにしました。
今思う、何故行きもタクシーにしなかったのか。