つくづく思う。
人の立場になって物事考える とか 相手の身になって考える とかホント大事なんだなぁ…って。
嫌なコトがあって 改めて気がつく…とかじゃなく、イイ時も悪い時も常に気にしていたいよなぁ。
身内同士ほど 本当は一番そうでなければいけないんだろうケド…だからこそ、他人に優しい本当の気遣いが出来るんじゃないかと…自分の未熟ながらの経験でも、心からそう感じるなぁ。
血が繋がってるもの同士なのに、ビックリする位に「思いやりゼロ」を感じたら、ショック通り越して笑えてしまう。 情けなくて。(そういうコトにすらもう慣れたケド)
身内の、散々人のコトをとやかく言う姿に呆れてしまうケド、でもそうやって呆れられて見られているコトに残念ながら気がついてない…肝心な自分のコトに気がつけない 視野の狭さ。
上っ面の身内関係、いい加減 くだらない。
情けない。
面白くない。
こんな感情 つまらないケド、でも考えようかも。
ある意味 イイお勉強教材なのかも。
愚痴って文字に出来るほど、まだまだ冷静になれるんだ。笑
頑張ろう。