言えば愚痴になる。
でも、愚痴りたいワケじゃない…よおわからん思いがグールグル。
んじゃ 誰かに話してみようと、電話の向こうの実家の母に 用事が終わって ついで話。 軽く「あーでさぁ こーでさぁ」と言ってみたものの、結局は「だけどこーなんじゃない?」と こっちの気持ちなんぞ解ってもくれない 社交辞令的解答。 ……。
世の中、母と娘なんぞ こんなもんなのか?
…まぁ、いつものパターンなんだけど。
話しは変わり。
聞き上手は話し上手 って聞いたコトがあるけれど、本当だと思う。
気持ちをじっくり聞き、相手を否定せず、聞くだけ聞いて 気持ちを上手く誘導。
そして、気持ちの切り替わる言葉をかけてくれる。 アドバイス上手とでも言うのか…そういう人は性格が気持ちイイ。
気持ちが低迷してるのに 話しててもっとモヤモヤさせられるのが、話しも半分に 速攻で自分の経験談や話しに切り替えて、会話のキャッチボールが出来ない人。(ムカつく以上に可哀想になってくる 苦笑)
結果、話しの主役になろうとしてたりして。
ま、こんなコト だらだら書いても仕方ないよな。
沢山居る、そんな人。