(後篇です)


USツアー挑戦を宣言してから、何か殻を破ったような感じで、マインド&テクニックが格段に良くなったとの印象を受けたのは私だけではないと思います。

ゴルフ5は2日目トップに立ち、そのまま行くかと力が入りましたが、3位Tの結果に。でも確実によくなっていると感じました。


いよいよ、今季メジャー2戦目、『日本』を冠したメジャー、日本女子プロ選手権・コニカミノルタ杯です。

智恵ちゃんが早く一度は勝っておきたいと思っている『メジャー』、今年は滋賀県のタラオCCでの開催。

車で2時間半くらいなので、早くから観戦計画に組み入れていました。金土日の3日間、6か月前にホテルも予約して、待ちに待っていた大会でした。

直前でどうしても外せない用件が出来て、日曜日は無理になってしまい、観戦は2日間となりました。

何とメジャー初優勝!あの歓喜の現場に立ち会えなかった。ホント残念でした。

泊まったホテルには、斎藤愛璃ちゃん、森田理香子ちゃんなど多くの女子プロが泊まっていましたが、智恵ちゃんとは、これまで同じホテルになるという縁はありませんでしたね。


そんなことはどうでもいいんですが、智恵ちゃんのゴルフの方は、2日目7アンダーで一気に首位に躍り出て、そのまま押し切り圧巻の優勝を飾りました。

メジャー初制覇!今季V3、通算13勝目です。改めて、本当におめでとう!よくやったね。我々にも感動と元気を与えてくれました。ありがとう!


最終日インビー・パークが1打差まで詰めてきたのには驚きました。さすがUSツアーの賞金女王、ホント怖い存在ですね。来年は直接対決が何回も見られるのでは・・・・・。


有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-念願のメジャー制覇!日本女子プロ選手権優勝


続くマンシングウエアは5位、ミヤギTVダンロップは4位と好調を維持していたので、日本女子オープンもメジャー2連覇の期待が大きく膨らみましたが、疲れもピークに達していたと思います。順位は7打差の11位Tという結果に終わりました。

メジャー連覇、そんなにうまくいきませんよね。


いよいよ智恵ちゃんは、このあとUSツアーの2ndQschoolを受験に向かいます。

智恵ちゃんの緊張は尋常ではなかったみたいだ。今一スコアも伸びず、3日目終了時点で47位Tという状況で、ファイナルへの通過が心配もされましたが、なんとか踏ん張り、40位Tで通過しました。ホントやれやれでしたね。

緊張と洋芝への対応ができなかったのが原因でしょうか。ファイナルQSがちょっと心配でもありました。


次戦マスターズGCにはプロアマ前日に帰国し、時差ボケもあったのか、ラウンド後のショット練習もほとんどすることもなく、お疲れモードでした。この大会も近いので土日2日間観戦に行きましたが、精彩を欠いており、兵庫へは久しぶりの登場で期待していたのですが、ちょっと残念でした。

私は、観戦の際、ラウンドについて回るのも好きですが、ショット練習を見るのも大好きで、フェードヒッターの智恵ちゃんが来そうな場所に先回りして待っていたんですが、今回は来なかったので、がっかりしたのを覚えています。まあ智恵ちゃんの体調が第一なんで、納得していますが・・・・。


森永ウイダーはスポンサーの大会でディフェンディングチャンピオンとして臨みましたが、トップと9打差の11位Tで元気がありませんでした。

続くミズノクラシック、これに勝てばUSツアーへの特急券との思いは、本人もファンも抱いていたのですが、そんなに甘くはありませんでしたね。これでUSツアーへの道は、QSファイナルステージで20位以内に入ることのみとなりました。


智恵ちゃんにとって今季最終戦となった伊藤園、初日今季ベストスコアの8アンダーを叩き出して、トップスタートを切りました。2日目も2アンダーで首位をTで堅持して、最終日も2つ伸ばしましたが、イ・ボミが4つ伸ばして首位に並び、プレーオフになってしまい、1ホール目にボミがバーディーであっさり決着。

智恵ちゃんは、勝者のボミを祝福していましたが、肩を落として引き揚げる姿が何とも憔悴した姿に見えました。非常に残念だったけど、QSファイナルを前に調子が上がってきてよかったなと感じましたね。



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-ボミ祝福の後、気落ちした智恵ちゃんも印象的!


11月28日からはいよいよ、Qschool finalstageが始まり、私も夜中にUSLPGAのホームページで速報をみて、一喜一憂してましたが、5日間の長丁場を闘い切り、見事5位Tで来季の出場権を取得しました。

智恵ちゃんは、これ前にない緊張感も感じ、寝れない日々もあったとか。大変なプレッシャーだったんだね。改めてホントお疲れ様、よかったね。おめでとう!



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-QSファイナルステージ5位Tで通過!


智恵ちゃんのお母さんが言っていた、「この子はいつも何かを背負っていないと頑張れないんです」の言葉を思い出しました。ホント智恵ちゃんは、新たな、大きな目標を出来ると底力を発揮しますね。


智恵ちゃんは、応援のし甲斐がありますね。2009年6月からの応援ですが、見込んだ有村智恵は、期待以上です。米国に行っても、目標を見失うことなく、プロゴルファー有村智恵を極めてください。

迷惑と言われても、ずーっと応援して行きますよ。(迷惑はかけませんから・・・)


今年も報知プロスポーツ大賞を2年連続で受賞しました、おめでとう!

写真は、奨励賞の森田理香子プロとのもの。



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-2012年報知プロスポーツ大賞2年連続受賞!


JLPGA45周年記念式典での智恵ちゃんの振袖姿、ほんと綺麗だったよ、携帯の待ち受けはこれに変えました。



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-智恵ちゃんの振袖姿、ホント綺麗!!





2012年もあと2時間余りで暮れようとしちぇいます。

智恵ちゃんを応援することが、生活の活性剤になっています。

智恵ちゃん、ありがとう!


来る年2013年、智恵ちゃんはUSツアーに軸足をおいて頑張ってくれるでしょう。

智恵ちゃんの成長、プロゴルファーとして極めてくれることを応援しています。

どこにいても同じです。応援するだけです。


智恵ちゃん、頑張れーー!!





大した用事はないのだけれど、なかなかブログを更新することができませんね。


いよいよ、2012年もあと1日になりましたが、今年のLPGAツアーを簡単に振り返えろかなーと。

途中で放り出すかも、だけど。とにかくチャレンジ!


前年ツアー数に比べて、2増1減で隆盛を続けるJLPGAツアー。

樋口前会長を引き継ぎ、小林会長以下協会幹部の方の努力と、智恵ちゃんはじめ、中堅、若手の活躍で、ホント盛り上がっていますね。

智恵ちゃんの応援だけでなく、次々出てくる新人の応援もしたくなりますよね。そんなこと考えているのは私だけではないと思いますが・・・・。


さて、2012年の開幕戦はルーキー斎藤愛璃が、第2戦はイ・ボミがそれぞれ実力者をプレーオフで制し初優勝を飾りました。どちらも可愛くて、新鮮なスタートとなりました。


我らが有村智恵ちゃんは、左手首の故障明けということもあり、当初3戦は欠場し4戦目のヤマハレディースからのスタートとなりました。

そのヤマハ、何と大たたきして予選落ち。本人もファンもちょっとショックでしたが、我々は智恵ちゃんを信

じて、応援するだけしか出来ないので・・・・。シーズンは長いぞーーって切り替えは出来たとは思います。(よく覚えていませんが・・・・)

ヤマハは智恵ちゃんと同郷で同い年の笠りつ子が、自身V2で優勝し、前半戦のツアーをリードして行くことになります。今年一番力をつけたプロではないかと思います。りっちゃんは来年が益々楽しみですよ!


そして第2戦は、スタジオアリス。家から車で約40分と近いので、毎年観戦に行っています。今年も3日間、智恵ちゃんにべた付きしました。

それと毎年あるチャリティフォトサービスに、何と午前3時半に並んで、16番目でしたが、智恵ちゃんとの2ショットが実現しました。

ホントうれしかったなあー。それ以後、PC、携帯の待ち受けはもちろんのこと、ツィッター、FACEBOOKのプロフィール写真などがすべて智恵ちゃんとの2ショットの写真に変わりました。

でも、大きく引き伸ばした写真、いまだにまだ家に飾れてませんが・・・・・。


有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-チャリティフォトサービスで念願の2ショット!

試合の方は、5位Tで先週からの不安を払しょくしてくれるV字回復。ファンとしては一安心させてもらいました。


智恵ちゃんの今季初勝利は、我々心配をよそに智恵ちゃんの第5戦目、サイバーエージェントで予想外に早く訪れました。初日から首位を維持して完全優勝を果たしました。この勝利が、智恵ちゃんの今シーズンを楽にさせてくれ、波に乗せてくれましたね。この1勝は大きかったですね。



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-2012年初V サイバーエージェント優勝!



1勝目を挙げた後、智恵ちゃんは疲れもあったのか、調子が悪かったですね。

自身の観戦は、中京TVブリヂストンの最終日とサントリーレディス3日関だったんですが、サントリーはまさかの予選落ちで、ショックで土日は私が欠場してしまいました。

でも、智恵ちゃんは3日目練習のため会場に来ていたんです。智恵ちゃんの大ファンを自認する私としてはうかつでした。あとから考えたら智恵ちゃんなら来る可能性は高かったのですよね。今年の失敗の一つです。


このあと、ニチレイ、アースモンダミンと連続2位につけ調子が上がってきました。

そして2年連続優勝がかかったスタンレーレディス、昨年に続いて3日間観戦に行きました。片道車で7時間かかるので、ちょっと大変なんですが、智恵ちゃんに会えるとなると苦になりませんね。

この大会は、初日から濃霧のため中断、中断で選手もギャラリーも大変でしたね。結局27ホールに短縮、かろうじて試合が成立し、智恵ちゃんが逃げ切りで今季V2を、自身初の2年連続優勝で見事飾りました。



有村智恵ちゃん応援日記・よんちゃんの気ままブログ-自身初の2年連続優勝果たしたスタンレーレディス


今年は全米女子オープン、全英女子オープンなど海外の試合は当初から封印しており、ファンとしてもちょっと寂しかったけど、怪我のことも絶えず心配していたので、この選択は正解だったと思っていました。

しかし、このことがUSツアーのQSを受験することに発展するとは、思いもしなかったけど・・・・。

ゴルフ5の試合前のインタビューでいきなり、QS挑戦を表明しました。いつかは行くだろうと思っていたけど、いきなりだったんで、びっくりしましたね。

この発言を機に、智恵ちゃんのゴルフが変わったみたいに感じたし、調子も上がって行きましたね。


(疲れたので、ここで前篇終了とします)