■ROUND TRIP■

 著作制作…………よなぷー
 制作年月日………2018年1月3日
 対応機種…………PB-100/110/120用ゲームプログラム
 使用メモリ………プログラム本体 1416ステップ
         DEFM命令   152ステップ
 ※「クラブ」「スペード」「ハート」は、その記号とみなしてください。
 ※「●」はスペース一個です。
 ※「○」はEXTモードの[SHIFT][A]です。
 ※「⊂」は[ANS]の下の[E]です。


【 変数表 】

A  残り操作回数
B  カーソル位置
C$ 左キャラ
D$ 右キャラ
E  ビーム位置
F$ ビーム接触キャラ
G  ―――
H  ―――
I  汎用
J  右端に到達したか
K  ステージ
L$~Z$(19) ステージクリアチェック


【 プログラムエリア表 】

P0 メイン
P1 左右入れ替え
P2 ―――
P3 ―――
P4 ステージデータ
P5 ―――
P6 ―――
P7 演出
P8 時間稼ぎ
P9 初期設定


【 入力上の注意 】
 このゲームを遊ぶにはDEFM命令により変数領域を拡張する必要があります。
 RUNモードで[DEFM19][EXE]と入力し、変数を19増やしてください。
 元に戻す場合は、[DEFM0][EXE]と入力してください。


【 遊び方 】
 [SHIFT][9]でスタート、[SHIFT][0]でコンティニュー。
 [Q][W]でステージを選択、[-]で決定してください。既にクリア済みのステージには、横に「*」が付きます。
 ゲーム画面では、[Q][W]でカーソル移動、[-]で左右入れ替え、[6]でビーム発射、[9]でギブアップとなります。右端に表示されているのは残り入れ替え回数で、これが尽きると入れ替えできなくなります。

 ”]”……ビームが右に1マス進行
 ”→”……ビームが右に3マス進行
 ”[”……ビームが左に1マス進行
 ”←”……ビームが左に3マス進行

 ビームが引っかかってループした場合は[9]でストップしてください。
 ビームが右端にタッチし、左の画面外に出た場合のみクリアとなります。
 全34面をクリアしましょう!


【 開発後記 】
 マイコンBASICマガジン1989年9月号のシャロマーSOFTさん作『REFLECTION』をパク……もとい、インスパイアされて完成させたゲームです。(だってPBでパズルっていったらこうなるもんなあ……)
 一応入れ替え回数を設定していますが、ルールがザルなので余力を残したままクリアできる面もちらほら。まあ勘弁してください。

round trip プログラム