ナチュママ式夜泣き改善法の体験談【北海道・Sさま】 | 赤ちゃんの夜泣き対策の王道、ここにあり!

ナチュママ式夜泣き改善法の体験談【北海道・Sさま】


こんにちは。
夜泣き専門保育士*清水悦子です。


北海道のSさまより、生後4ヵ月半のときに実践されたご感想をいただきました♪

(文中の、「赤ママ安眠ガイド」は、ナチュママ式夜泣き改善法を簡単にまとめた冊子のことです)


3か月を過ぎたころから、空腹ではなくても1時間おきに目覚め、泣くようになりました。
私の体調がおもわしくないこともあり、なんとか改善できないかとインターネットで調べておりました。
そこで見つけたのがこの「赤ママ安眠ガイド」でした。
安価な価格と簡単に読めるとあって魅力を感じ、購入しました。
読んでみて、できることから実行してみました。
昼間の授乳や昼寝のスケジュールの管理は難しいですが、
「7時半に寝せる・起こす」「3時間後、ためらわず起こして授乳」「寝る30分前から暗く」
この3点を実行しています。
夜中に泣くこともありますが、すぐ寝てくれますし、回数も減りました。
寝かしつけも楽になりました。
また、昼寝も熟睡できるようになりました。
まだ5カ月を過ぎたばかりなので、今後どうなるかわからなく、不安もありますが、この3点は実行していきたいと思っています。


ご感想ありがとうございました^^

ママが無理なくできることから始められているのが、とてもいいですね!!
これからも、無理せず実践してみてください^^

また、「3時間後に起こして授乳」は、成長に伴って必要なくなる子もいますので、どうしても起きなくなってきたら、やめて大丈夫です。


Sさんのご感想、月齢の近い赤ちゃんがいるママには、励みになりますね^^



※ ご感想は、「赤ママ安眠ガイド」購入者のアンケートの内容です。
※ アンケートをいただいた日の日付で掲載しております。
※ 効果があったなかったに関係なく、掲載していきます。
※ 実践者さまの読み違いや、受け取り方の違いには、なるべく注釈を加えますが、見落としがあるかもしれませんので、ご了承ください。