みなさん、こんばんは🌙

とらのまきです。


今日は『鬼滅の刃』の発売日ですね!笑

21巻、私も楽しみにしています。

って、間違えて2冊も買ってました笑い泣きやだーんw


超超超人気漫画にも関わらず、

あっさりと最終回をむかえたことや、

作者の吾峠呼世晴先生が、女性という

ことでも話題になっていました。


私もファンの一人です爆笑


少年ジャンプの誌面ではなく、

単行本で読んでいるので、

最終回までの情報が入ってこないように

自分でも気をつけているくらいですラブラブ



私は昔から、どちらかといえば、

少女漫画ではなく、少年漫画ばかりを

読んでいたタイプで、


我が家には、ド定番ともいえる


ドラゴンボール

ワンピース

あしたのジョー

スラムダンク

はじめの一歩

リアル

銀魂

こち亀


などが本棚に君臨しているわけです。


漫画から学ぶ、思考にも影響を受けていて


主人公が行動し続けるマインドや

悩みながらも成長していくところや、

仲間と共にレベルアップしていくところ

など、


この成長する過程って、本当の成功法則で、

ビジネスでも求められているところですね。



個性心理學®︎のキャラでは、私は『虎』で、

『虎』は思考パターンが目標思考型なので、

ノルマや目標が設定されていなくとも、

自分で設定して、そこにむかっていく

タイプになります。


だから、主人公が成功して夢を叶える

というストーリーが大好き❤


達成にむけて行動する!

というのが、使命なのです。

そのかわり臨機応変に、とかは苦手。


できれば、しっかり準備をしてから

戦いに臨みたいタイプ。


だから、つらい修行を乗り越えて、

試練や戦いに勝つ!というストーリーに

感動しちゃうんだろうなーニヤリ


ドラゴンボールの孫悟空や

鬼滅の刃の竈門炭治郎や

スラムダンクの桜木花道に共通するのは

素晴らしい師匠がいる。


その師弟愛がまたいいんですよねーラブラブ


ビジネスでいうところのメンターって

やつですね!


たまに商談相手にも、漫画を例にして

話をしたりして、相手にも伝わると、

一気に流れがよいほうに変わったり

することがあります。


たかが漫画、されど漫画ということで

やはり心を動かすものには、

大人も子どもも関係ないですね♪


今日も読んでくださった方、

このブログを見つけてくださった方、

ありがとうございました照れ


フォローもよろしくお願いします♪


また明日!


 

 

今日のハッピーポイント

《主人公からマインドを学ぶ》



◇錬愛スキルアップスクール◇

LINE公式アカウント

ご登録はこちら↓↓↓



婚活イベント、お見合い企画、

セミナーなどの情報を配信中。


結婚相談所様の婚活イベント代行や

会員様の個性診断も承っております。


お仕事のお問い合わせはこちらへ💌