本当に片手間の片手間で細々と続いている次男の英語育児。あっという間に記憶が上書きされてしまうので、記録しておきます。

 

一人遊びの際に英語でセリフをブツブツとつぶやいたり、長男と英語で話している姿も見られるようになりました。特にブロック遊びをして、ロボット大戦が勃発しているときはトランスフォーマーから仕入れたセリフが行ったり来たりしております。

 

大好きなアニメ"Peppa pig"の内容は大体理解している様子です。英語の絵本は大喜びで読んでもらいたがります。長男用の(次男には)難しい絵本をもって来られると少々困りますが。

 

英語で話しかけると英語で返してくれることも増えましたね。

 

英語を嫌がる様子は殆ど見られなくなりました。これは大きな成長です。長男の英語育児の影響でもともと生活の一部だったので、あっという間に次男の一部になっています。

 

特筆すべきなのは、次男の場合、英語が伸びてきたからといって、日本語が遅れたり、日本語の発話が減ったり、日本語の思考に成長が見られなくなったりということがないことです。手厚い教育をしてくださっている幼稚園のおかげかな。これは、3歳前後までに日本語の土台をきちんと作ってから、英語育児をはじめる大きなメリットだと思います。

 

ですので、お母ちゃんがどなたかに英語育児のアドバイスをする時は次男で試したやりかたをおすすめします。

 

 昨夜、絵本を引っ張り出して「ストーリータイム~!」と大はしゃぎしながら次男が言いました。

 

「ダディは英語じょうずじゃないから、マミーに読んで欲しいの!ダディはにほんごの絵本!」

 

久々に早く帰宅したお父ちゃんに絵本を読んで欲しかったのですが、次男からNGのお言葉(;^ω^)

 

お父ちゃん、別に英語が下手なわけじゃないんです。

 

仕事でほぼ毎日英語使っていますし、トフルやアイエルツなどの資格試験受けさせたらお母ちゃんよりよっぽど高得点取るはずです。

 

ただ、発音がカタカナなんですよね(;^ω^)

 

どうも、次男はそこでお父ちゃんは英語が上手じゃない!と彼自ら判断した様です。3歳なりに。子供って面白いですね。