4/6(水)【第116回】くしろ・ゆるゆる読書会のご案内 | 読書普及協会チーム釧路のブログ

読書普及協会チーム釧路のブログ

『一冊の本との出会いで人生はかわる』
そんな経験を共有する場として、毎月第一水曜日にくしろゆるゆる読書会をしています。
ブログを見て興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください。

こんにちは。
読書普及協会チーム釧路の山本です。

今月はひさびさにリアル読書会を開催できるので楽しみです。


さて、4月の読書会は
******************************************
 第1
水曜日の4/6に開催します!
******************************************

※マスクの着用をお願いします。
※会場の収容人数に制限があるため、予約・先着優先です。
※懇親会はしばらく中止しています。読書会のみの開催です。


2月と3月は会場が20時までだったので読書会を中止していましたが、

今月は久々にリアル読書会を開催します!

気付けば新年度になっていて

ひょっとしたら転勤で釧路に来た方が

たまたまこのブログをご覧になっているかもしれないですね。

 

また、以前読書会に参加したけど

久々に行ってみようかな~という方もいるかもしれないですね。

 

今年の5月で10周年を迎えるにあたり何かしたいと考えているので

「こんなイベントはどう?」といったご意見があればぜひお聞かせください!

 

私もこれまでを振り返りながら今後のことも考えつつ

初心に戻って読書会を楽しみたいと思います。

 

この読書会は課題本などはなく、
各自持ってきた本について自由にゆる~くトークをするだけです。

 

見学だけでも大歓迎ですし、初回は無料で参加できますので
興味のある方はぜひ一度ご参加ください。


一度参加して「合わない」と感じたら、
次から参加しなくても全く問題ありません。

もちろん毎月継続して来ないといけないわけじゃないので
ご都合のいい時だけご参加いただけます。

 

会場へは、当日直接お越ししただいても大丈夫ですが
初参加の方は事前にご連絡いただけるとうれしいです。


ご質問や事前に確認したいことにもお答えしていますのでお気軽に。
 (メール、もしくは下記申込フォーム、お電話でご連絡ください。)

 

このブログを読んだことをきっかけに
実際にお会いできるのを楽しみにお待ちしております。

 

 

  * * * * * * * * * * * * * * * *

 『第117回☆くしろ・ゆるゆる読書会(読書普及協会チーム釧路)』

◆日時
  4月6日(水)19:00スタート(開場18:55)~ 20:50終了 
 ※途中からの参加も大歓迎です。
 ※マスクの着用をお願いします。

◆場所
 釧路市民活動センター「わっと」会議室【3】http://www.946wat.jp/
 〒085-0014 釧路市末広町3丁目1番1号【案内図をご参照ください】

◆内容
  各自1冊本をお持ちいただき、その内容を話したりフリートークをしています。
 (手ぶらで話を聞くだけでも大丈夫です。みんなで雑談する感じです。)

◆参加資格
 どなたでもご参加いただけます(入会など不要)。     
◆参加費
 200円/1人 ※初回は無料です!   

◆駐車場
 お車でお越しの方は、釧路河畔駐車場をご利用ください。
 駐車券をわっと受付へお持ちいただくと1時間100円(半額)で停めることができます。
 http://www.city.kushiro.lg.jp/machi/t_keikaku/toshikeikaku/chushajou/0001.html    
◆懇親会
 ※※※こちらはコロナが落ち着くまで中止します※※※

◆申込方法
 下記の申し込みフォーム、メールまたはお電話でお申し込みください。
 (事前連絡なしで当日直接会場にお越しいただいてもOKです)

◆お問合せ
 読書普及協会チーム釧路 山本浩史     
 【メール】 yomoukushiro@gmail.com
 【TEL】 090-7188-1456
 【申し込みフォーム】 https://bit.ly/2M212bP
 【LINE@】https://line.me/R/ti/p/%40vaz3251p

 ご参加をお待ちしております。


◆読書普及協会チーム釧路ブログ
 http://ameblo.jp/yomoukushiro/

 


 * * * * * * * * * * * * * * * *


【くしろゆるゆる読書会のすすめ方】

①ご参加いただく方には
  できればおすすめする本を1冊お持ちください。
 (初めての方は、手ぶらでもOKです!)
②6人前後で1グループになり(くじ引き)、
  自己紹介も交えながら本を紹介していただきます。
③発表者が話し終わりましたら、聞いていた方は
  質問をしたり、その本に関わる話をします。
④発表者以外の方は、発表した方へ感想などを
  ポストイットに書いて渡します。
⑤発表者の持ち時間は、参加者数にもよりますが
  一人約10分前後を目安にしています。

* * * * * * * * * * * * * * * *

全国各地でいい本や人との出会いの大切さ・楽しさを
普及する活動をしているのがNPO法人読書普及協会です。

平成24年5月よりチーム釧路を立ち上げ毎月読書会を開催し、


「本との出会いで人生はかわる」


そんな経験・喜びを共有する場の提供と、
「自分のため」から「誰かのため」に読書をする
きっかけづくりを目的に活動しています。

 

読書会と言っても、堅苦しい会ではなく、
自分の好きな本や最近読んだ本の感想を
お互い雑談するように話している会です。


読書会後には、飲み会もして懇親を深めています。

「人によって本を知る。本によって人を知る。」
当読書会にご興味を持った方はぜひ一度ご参加ください。

 

読書普及協会チーム釧路 山本浩史

 

☆お知らせ☆
  --------------------------------------------------
▼令和4年度くしろ・ゆるゆる読書会開催予定日

後日アップします。

※いずれも「わっと」会議室3で19:00~20:50

--------------------------------------------------
【Facebook】https://www.facebook.com/yomoukushiro/

 

※上記とは別に、山本が主催している「リンクシルZOOM読書会」も毎月開催しています。詳細は下記リンクをご参照ください。

https://linkushiru.peatix.com