こんにちは。
喜多川さんだけでなく、そこに集まる人たちにも会いたくて
毎年千歳の講演会に行ってしまう読書普及協会チーム釧路の山本です。
今年で8年目となる
「喜多川泰講演会in千歳」に参加してきました!
喜多川泰さんの本との出会いで
私の人生は変わりましたが、
チーム千歳の長森さんとの出会いを抜きに
私の人生は語れません。
▲主催者あいさつをする長森さん
思い返せば
第1回目の喜多川泰講演会in千歳。
私はこのとき初めて
喜多川さんご本人と直接会うことができて
すごくうれしかったのですが、
長森さんがこの時点で
「千歳のために、10年連続講演会をする!」
と宣言していたことに衝撃を受けたことを
昨日のことのように覚えています。
私は、自分が喜多川さんに会いたいという
自分のためだけに行動していたのに、
長森さんは、自分のことは二の次で
地域のため、周りのみんなのために行動している・・・。
自分がちっぽけな奴に見えました。
その時の私は
「いつか、自分も講演会を主催できたら・・・」
と思いつつも、一人じゃ難しいと思っていただけに
一人アツい情熱で先を走る長森さんの背中を見て
「自分にもきっとできる!」と勇気をもらい
心にスイッチが入って一歩踏み出しました。
そのおかげで翌年の2013年に釧路で
喜多川さんの講演会を主催することができました。
長森さんには本当に感謝しています。
だから、講演会の直前になって
「ビブリオやって!」と言われても
喜んでやらせていただいてます(笑)。
喜多川さんの話はいつも素晴らしくて
聴くと心にスイッチに入るのは間違いないのですが
自分が行動できるようになったのは
喜多川さんとの出会いだけでなく
長森さんのように行動している主催者や
そこに集まる人たちとの出会ったおかげだと思います。
今回初めて出会った方々もたくさんいましたが
みなさん本当に魅力的な人ばかりですし
初めて会う気が全くしないんですよね(笑)。
そんな方々がいろんなことを実践されている話を聴くと
自分にもできそうな気がして自然に行動してしまうから不思議です。
昔は釧路から来ているだけで
「遠くから参加してるね!」という感じだったのですが、
第8回にもなると、東京や神奈川など関東圏だけでなく
関西や中国、九州など全国各地から少なくない数の方が
北海道千歳に集まってきてたので正直驚きました。
道内からの参加だと片道4時間かかりますが近く感じます(笑)。
喜多川さんの話を聴くだけなら
全国から何度も北海道の千歳まで来ないと思いますが、
(いや、来る人も一部いるとは思いますが・笑)
ここでしか出会えない仲間がいるから、
初めて会うのに初めて会う気がしない仲間との出会いがあるから
きっと何度も千歳に来るんだと感じました。
これは単発の講演会では実現できないですよね。
こうなることを予想してたかどうかはわかりませんが
千歳での講演会の回を重ねるたびに長森さんのすごさを感じます。
そのほかにも、
ここに名前を挙げていいかわからないので挙げませんが
素敵な仲間が北海道にはたくさんいます。
まだ千歳の講演会に来たことがない方には
来年ぜひお越しいただきたいですね。
~ 一歩踏み出せば奇跡は起こる ~
いつも参加されている方も、そうでない方も、
今年初めてお会いした方も、
来年、また、千歳でお会いしましょう。
読書普及協会チーム釧路 山本浩史
追伸 釧路での講演会は2022年!?