こんにちは。
読書普及協会チーム釧路の山本です。
8月の読書会は諸事情により
8/14(水) に開催します! ※注)第二水曜
いつも第一水曜日の開催ですが
今回は間違えないようにご注意ください!
さて。
この読書会の案内文を書くとき、
最近は意外と時間をかけて書いています。
なぜか?
読書会の日時や必要事項だけを伝えるだけであれば
最後にまとめている情報だけを
日時だけ更新してアップすればいいんです。
でも、それだけじゃ
初めてこのページを何かのきっかけで見た方が
読書会に来てくれる可能性は極めて低いですよね。
心が動かないじゃないですか。
情報だけじゃ。
だから、
この山本って人は
いったいどんな人なんだろう?とか
どんな人が集まっていて
どんな本を紹介しているんだろうか?とか
自分でも参加できるんだろうか?とか
いろいろ確認するために
このページだけでなく過去のページもいくつか
さかのぼってチェックしますよね。
ここまで読んでいる方なら
きっとそうしているはず。
少なくても私はそうすることが多い(笑)。
そうして、
「全然ゆるそうで参加しやすそう」とか
「なんだかおもしろそう」とか
「試しに一回ぐらい行ってみるか」とか
何かを感じてお越しいただけるんだと思います。
だから、
「読書会に参加してみたい!」
と感じていただけるにはどうしたらいいかな?
と考えながら加筆修正していると
気づけば時間が結構かかってしまうんですよね。
(ああ、もうこんな時間・笑)
たったこれだけの文量を書くのに
こんなに時間をかける必要があるんだろうか?
と思うこともありますが、
費やした時間の分だけ
自分の読書会への気持ちが入る
これが一番のメリットに感じています。
たとえるなら
深夜に書くラブレターみたいなものですね。
朝読んだら恥ずかしくなるのも同じですが(笑)。
本を読むのも
速く読み、内容がわかって、「はい、おしまい」、ではなく
(本によってはそれもありとは思いますが)
たっぷり時間を費やしてじっくり味わうような読書が
より魅力的に感じます。
特に誰かに話そうと思うと
さらっと読んだだけではうまく伝えられませんし
アウトプットを前提とすると読む密度も濃くなります。
参加するゆるさを売りにしている読書会ではありますが
濃い読書の良さも味わう場にもしていきたいものです。
とはいえ、この読書会は課題本などはなく、
各自持ってきた本について自由にゆる~くトークをするだけなので
あまり読書をしていないという方でも安心して参加できますよ。
会場へは、当日直接お越ししただいても大丈夫ですが
初参加の方は事前にご連絡いただけるとうれしいです。
ご質問や事前に確認したいことにもお答えしていますのでお気軽に。
(メール、もしくは下記申込フォーム、お電話でご連絡ください。)
みなさまのご参加、心よりお待ちしております。
※初参加者は無料です。(2回目以降は200円)。
------------------------------
読む人のことを
心から大切に思って愛を込めて書いた手紙は
読む人の人生を変えます
~ 『株式会社タイムカプセル社』 喜多川泰 ~
------------------------------
* * * * * * * * * * * * * * * *
『第88回☆くしろ・ゆるゆる読書会(読書普及協会チーム釧路)』
◆日時
8月14日(水)19:00スタート(開場18:55)~ 20:50終了
※途中からの参加も大歓迎です。
*************************************
わっとの会議室の利用方法変更に伴い
開場時間・終了時間を変更しています。
*************************************
◆場所
釧路市民活動センター「わっと」会議室【3】http://www.946wat.jp/
〒085-0014 釧路市末広町3丁目1番1号【案内図をご参照ください】
◆内容
各自1冊本をお持ちいただき、その内容を話したりフリートークをしています。
(手ぶらで話を聞くだけでも大丈夫です。みんなで雑談する感じです。)
◆参加資格
どなたでもご参加いただけます(入会など不要)。
◆参加費
200円/1人 ※初回は無料です!
◆駐車場
お車でお越しの方は、釧路河畔駐車場をご利用ください。
駐車券をわっと受付へお持ちいただくと1時間100円(半額)で停めることができます。
http://www.city.kushiro.lg.jp/machi/t_keikaku/toshikeikaku/chushajou/0001.html
◆懇親会
読書会後、21~23時ごろまで懇親会(飲み会)もしています。
会場は、主に「いろはにほへと」幣舞橋店です。
読書会や懇親会だけの参加も可能です(会費は割り勘で約2~3千円です)。
※お酒を飲まないも参加OK!半数ぐらいはノンアルです♪
◆申込方法
下記の申し込みフォーム、メールまたはお電話でお申し込みください。
(事前連絡なしで当日直接会場にお越しいただいてもOKです)
◆お問合せ
読書普及協会チーム釧路 山本浩史
【メール】 yomoukushiro@gmail.com
【TEL】 090-7188-1456
【申し込みフォーム】 https://bit.ly/2M212bP
【LINE@】https://line.me/R/ti/p/%40vaz3251p
ご参加をお待ちしております。
◆読書普及協会チーム釧路ブログ
http://ameblo.jp/yomoukushiro/
◆会場案内図
* * * * * * * * * * * * * * * *
【くしろゆるゆる読書会のすすめ方】
① ご参加いただく方には
できればおすすめする本を1冊お持ちください。
(初めての方は、手ぶらでもOKです!)
② 6人前後で1グループになり(くじ引き)、
自己紹介も交えながら本を紹介していただきます。
③ 発表者が話し終わりましたら、聞いていた方は
質問をしたり、その本に関わる話をします。
④ 発表者以外の方は、発表した方へ感想などを
ポストイットに書いて渡します。
⑤ 発表者の持ち時間は、参加者数にもよりますが
一人約10分前後を目安にしています。
* * * * * * * * * * * * * * * *
全国各地でいい本や人との出会いの大切さ・楽しさを
普及する活動をしているのがNPO法人読書普及協会です。
2012年5月よりチーム釧路を立ち上げ毎月読書会を開催し、
「本との出会いで人生はかわる」
そんな経験・喜びを共有する場の提供と、
「自分のため」から「誰かのため」に読書をする
きっかけづくりを目的に活動しています。
読書会と言っても、堅苦しい会ではなく、
自分の好きな本や最近読んだ本の感想を
お互い雑談するように話している会です。
読書会後には、飲み会もして懇親を深めています。
「人によって本を知る。本によって人を知る。」
当読書会にご興味を持った方はぜひ一度ご参加ください。
読書普及協会チーム釧路 山本浩史
☆お知らせ☆
--------------------------------------------------
▼令和元年度くしろ・ゆるゆる読書会開催予定日
8/14(水)・9/4(水)・10/2(水)・ 11/6(水)・
12/4(水)・1/8(水)・2/5(水)・3/4(水)
※いずれも「わっと」会議室3で19:00~20:50
--------------------------------------------------
【Facebook】https://www.facebook.com/yomoukushiro/