7/1(土)みやざき中央新聞編集長・水谷もりひと講演会(くしろ) | 読書普及協会チーム釧路のブログ

読書普及協会チーム釧路のブログ

『一冊の本との出会いで人生はかわる』
そんな経験を共有する場として、毎月第一水曜日にくしろゆるゆる読書会をしています。
ブログを見て興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください。

こんにちは。

読書普及協会チーム釧路の山本です。

 

みやざき中央新聞編集長・水谷もりひと講演会(くしろ)
----------------------------------------------------------
『口コミで全国に広がった感動の社説』
  ~なぜ、みやざき中央新聞は世界中で読まれているのか~
----------------------------------------------------------
開催のお知らせです。

 

みやざき中央新聞は、
全国各地の講演会を取材し、面白かった講演内容を掲載している
毎週月曜日発行の週刊紙です。

 

感動する話、ためになる話、前向きな明るい話は
読む人の心が温かくさせ、元気になることもあり
口コミで全国に広がっています。

 

今回の講演では
口コミで全国に広がった感動する社説について
編集長の水谷さんご本人にお話しいただきます。

 

新聞の魅力を感じていただけるよう、
みやざき中央新聞の社説をまとめた本
「日本一心を揺るがす新聞の社説」の帯に書かれている
読者からの声をご紹介します。


◆水谷さんは“良いことが起きる種蒔き”をされ、
 社説に登場する方々と読者を結びつけて
 「心のしんせき」に育てて来られるました。

 

  (株)イエローハット 創業者 鍵山秀三郎

 


◆「愛と感動のお話に癒やされ、勇気をもらいました。
 この本は子どもたちに生き抜く力を届けます」

 

      しちだ・教育研究所代表 七田厚

 


◆読めば読むほど幸せになる新聞がここにある。

 

              作家 喜多川泰

 


◆「子どもが“こんな大人になりたい”と思える本です!」

 

   (株)てっぺん 代表取締役 大島啓介

 


◆水谷さん、そのネタ、私の授業で使わせてください!!!

 

  「私が一番受けたいココロの授業」著者 比田井和孝

 


◆改めて素直にココロの思いに従いたいです。本当に感謝です。

                     24歳女性(公務員)

 

◆日常生活の中で忘れている多くのことを思い出させてくれた。

                     51歳男性(会社員)

 

◆初めての衝撃を受けました。まだまだ甘っちょろいナ!

                     63歳女性(会社員)

 

◆諦めずに頑張ろう!という勇気と希望をいただいた。
                     32歳男性(公務員)

 

◆水谷編集長の社説は子育て中の私のバイブルです。

                     34歳女性(公務員)

 

◆社説からいつも拝借して学級通信のネタに使っています。

                    44歳男性(高校教諭)

 

◆読んでいて涙で老眼のメガネが曇りました。

                    58歳女性(主婦)

 

◆一文・一句・一語いちいちうなずけました。

                    38歳女性(OL)


まだまだ感想は尽きないですが
このような感情を持ってしまう新聞の社説を
一度味わってみませんか?


「情報の“情”は情け。
 だから情報には思いやりや優しさがなければならない」

 

と水谷さん。
きっと講演会でも心を揺さぶられること間違いなしです。


「何を知ったかではなく、何を感じたか」


じんわりと心温まるひとときを
みなさんと共有できるのを楽しみにしております。

 

読書普及協会チーム釧路
山本 浩史

 

 

 

 

日 時 / 2017年7月1日 午後2時30分~午後4時 (開場は午後2時~)

開催場所 / 釧路市生涯学習センター【まなぼっと幣舞】
     多目的ホール (北海道釧路市幣舞町4-28)

参加費 / 前売り■一般:1,500円 ■中学生・高校生:1,000円 
    (全席自由)
    ※当日は各500円増し
    (小学生以下、保護者同伴の場合は無料)

 

申込方法 /  
▼こくちーず ・・・
 http://kokucheese.com/event/index/456697/
▼販 売 窓 口 ・・・ 
  釧路市生涯学習センター【まなぼっと幣舞】2F事務室
▼E メ ー ル ・・・ 
 yamahiromotofumi@yahoo.co.jp ※件名は「水谷講演会」
▼TEL申込・お問合せ ・・・ 
 090-7188-1456(読書普及協会チーム釧路 山本)


※1.ネット・メール・TEL申込みの場合は、【※前日までにお申込みいただければ】代金のお支払いは講演会当日でも前売り価格で購入できます。当日会場受付にて代金と引き替えに前売りチケットをお渡しします。

 

※2.メールでお申込みいただく場合は、件名を「水谷講演会」、
 本文に【 お名前 】【 メールアドレス 】【 TEL 】【 参加人数 (大人1,500円) 】【 参加人数 (中高校生1,000円)】【 その他お問合せ・質問 】をご記入の上お送りください。

 

※3.釧路市生涯学習センター(まなぼっと幣舞)2F事務室では
  前売りチケットを直接お買い求めいただけます(開館時)。

 

※4.保護者同伴の小学生以下のお子様は無料です。

 

 

【関連ブログリンク】

▼うちのムスメが食事を残さなくなりました

 http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12284076813.html

▼別の「ものさし」で

 http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12283673774.html

▼日本一心を揺るがす新聞の社説2

 http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12282043527.html

▼7/1(土)みやざき中央新聞編集長・水谷もりひと講演会(くしろ)

 http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12281774998.html