おはようございます。
読書普及協会チーム釧路の山本です。
4/5の読書会・懇親会は
2名様の初参加の方を含む
15名様にお集まりいただきました。
先日のブログに
「いつもとはちょっと違う何かが起こるかもしれません♪」
というちょっと意味深な告知をしましたが(笑)、
実は、北海道新聞の記者さんが
この読書会の取材にお越しくださいました!
ありがとうございます。
取材だけでなく、グループの中に入って
かなりユニークな本もご紹介いただき、
第60回目にふさわしいとても貴重な回になりました。
おそらく今月12日の新聞に載る予定とのことですので
そちらもぜひご覧ください。
あと、私はこのブログでも取り上げた
『望』 土居伸光 / 光文社
をご紹介させていただきました。
http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12262741254.html
みなさんがどう反応するのか
少し不安もありましたが(笑)、
私なりに感じたことをお伝えさせていただきました。
実は、土居さんとメールでやり取りをして
釧路でご講演いただくことがほぼ決定しました!
本を読んだ翌日に
講演開催をすぐ決めるスピードと行動力は
この読書会をやることで身につきましたね。
「本との出会い、人との出会いで人生はかわる」
ことを常々感じます(笑)。
『望』の紹介や講演会については
今月のラジオでポンでお話する予定なので
そちらをお聞きください♪
また、この4月に本州から
転勤で釧路に来た方にも初参加いただきました。
この読書会を通じて
いろんなご縁を広げていただけると嬉しいです。
このブログをご覧いただいた方で
「興味があるけどなかなか踏み出せない。」
という方もいらっしゃると思います。
はじめの一歩は勇気がいると思いますが
素敵な本との出会い、人との出会いが待っていますで
ぜひぜひ一度お越しください!
【来月は、5/3(水)祝日の開催です】
では、最後に
今回ご紹介いただいた主な本です。
-------------------------
『明治あやかし新聞』 さとみ桜
『第三の時効』 横山秀夫
『マンガでわかる!結果を出す断捨離』 やましたひでこ
『ビリギャル』 坪田信貴
『流通革新のマーケティング』 坂巻貞夫
『ナイフ』 重松清
『アドラーおばあちゃん』 谷口のりこ・土居一江
『難民調査官』 下村敦史
『色を奏でる』 志村ふくみ
『リバース』 湊かなえ
『阪急電車』 有川浩
『夢に出そうなミクロ生物』 ミクロ生物選定委員会
『望』 土居伸光
☆お知らせ☆
--------------------------------------------------
▼平成29年度くしろ・ゆるゆる読書会開催予定日
(いずれも「わっと」会議室3で19:00~21:00)
5/3(水)・6/7(水)・7/5(水)
8/2(水)・9/6(水)・10/4(水)・11/1(水)
12/6(水)・1/10(水)・2/7(水)・3/7(水)
--------------------------------------------------
■「みやざき中央新聞を読む会・釧路」のお知らせです■
第1回「みやざき中央新聞を読む会・釧路」
▼日時:4/22(土)午前11:30~午後1:30まで
▼会場:Jamamart Coffee (釧路市愛国西1丁目11-6)
▼参加費:100円(会場費等)+ ランチ代(各自ご注文ください)
詳細は↓
http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-12255567587.html
--------------------------------------------------
■■■■■■ 講演会開催のお知らせです ■■■■■■
2017年7月1日(土)
みやざき中央新聞編集長・水谷もりひと氏の講演会を開催します!
【詳しくはこちら↓】
http://kokucheese.com/event/index/456697/
口コミで全国に広がっている新聞をご存じない方はぜひチェックを!
☆みやざき中央新聞HP→http://miya-chu.jp/
☆みやざき中央新聞youtubeチャンネル→https://www.youtube.com/channel/UCmRF2qt8i6asyXxst09xAog ...