本日で前売り終了です! | 読書普及協会チーム釧路のブログ

読書普及協会チーム釧路のブログ

『一冊の本との出会いで人生はかわる』
そんな経験を共有する場として、毎月第一水曜日にくしろゆるゆる読書会をしています。
ブログを見て興味を持たれた方は、ぜひお気軽にご参加ください。

■いよいよ明日!7/6(日)本のソムリエ初来釧!■

★前売りは本日7/5(土)23:59まで!

【清水克衛講演会の申込方法・詳細については下記をクリック↓】

http://ameblo.jp/yomoukushiro/entry-11818392719.html


こんばんは。

読書普及協会チーム釧路の山本です。


いよいよ清水店長の講演会ですね。

ワクワクして眠れません!(準備もいろいろとありますし・笑)


ここにきてチケット販売に勢いが出てきたので

「150席満席にならないかな~」と密かに期待しています♪

(ここに書いたら密かじゃない?!笑)


もし、この講演会に興味を感じていて

「行ってみたいな~」と思っている方は


ぜひ「・・・したい」を

「・・・しよう!」に変えてみませんか?


私自身、清水店長と出会う今から約3年前までは

「会ってみたい」と希望するだけの人間でした。


でも、「会いたい」と思っているだけじゃ

現実は何も変わらないんですよね。


それどころか、終わってみると

「しとけばよかった・・・。」

と後悔することが多い気がします。


逆に、『会いたい」と思っただけで

清水店長が目の前に現れたら

それこそビックリですよね!(笑)


もちろん「会ってみたい」と感じてもいない方に

わざわざムリして来ていただきたいとは思いませんが、


「会ってみたい!」と思ったにも関わらず

その気持ちにウソをつき、特に用事もないのにもっともらしい理由をつくって

会いに行こうとしないほうが、なんだか不自然な気がします。


私は、約3年前、「会いたい」と思うだけじゃなく、

「清水店長に会いに行こう!」と決めて

東京行きの航空券を予約しました。


ところが、行く予定の約1ヶ月前に

東日本大震災が起こりました。


正直、その時は、

「こんなときに行かないほうがいいんじゃないか?」

と考えました。


でも、うまく言えませんが

「こんなときだからこそ、逆に行かないといけないんじゃないか?」

と感じ、その気持ちを素直に信じて清水店長に会いに行きました。


あの日、あの時の、あの一歩を踏み出していたから、

今の自分があるんだな~と感じます。


「・・・したい」と思うだけの人生から

「・・・しよう!」と行動する人生へ。


明日7/6(日)、講演会場でお会いできるのを楽しみにしています。



読書普及協会チーム釧路 山本浩史



★前売りは本日7/5(土)23:59まで!

【清水克衛講演会の申込みは下記をクリック↓】

http://form1.fc2.com/form/?id=795969