何だかよく目につきますね。



「乳がん」・「ピンクリボン運動」・「芸能人の乳がん再発」



ピンクリボン運動はとても意義のある運動だと思う。



癌にも色々あり、発見される時期によって治療の種類も全然変わってくるわけで・・・。



早ければ早い方が生存率も高くなる。



リンパに転移しているかしていないかで、また変わってくる。



私の場合は去年の癌発覚時、幸いリンパには転移が見られなかったが、勿論安心なわけではなく、遠隔転移も稀にあるとドクターから聞いている。その時は受け入れるしかない。自分で出来ることは検診に行くことだ。



なので、30歳を過ぎたら一年に一度は検診に行って欲しい。



心からそう思います。



話しは変わりますが、本日気になっていた映画「おくりびと」を観ました。



平日にも関わらず、昼間の映画館は満席。



年齢層も高い。



あんなに高齢者が沢山いる映画館に行ったのは初めてかも。



2時間という限られた時間でよくあれだけ、笑い、感動を詰め込められたなと感心。



美しい自然・音楽・生と死・親子の絆とどれも素晴らしく融合され、心に残る映画になった。



悲しいだけじゃなく、笑いも沢山あった。



オススメです。



感動し過ぎて頭が痛くなり、フラメンコを休みました。



また来週から頑張りま~す。