GW、家族三人で楽しく過ごしていました!
息子の好きなヒーローショーを見に行ったり、
早めの花火をやったり、お祭りに行ったり…
2人目治療をここまで頑張る必要あるのかな?
なんかこのままでももういいかなーとか思い始めてました。
穏やかなGWを終えるはずでした。
最終日までは。
何があったかって、数か月ぶりに会った義妹が
・お酒を一切飲まない(普段飲む)
・ゆるーいオーバーオールのワンピース着てる(普段着てない)
・というかもう体型変わってる
はい。妊娠してますね…明らかに二人目妊娠してますね
というね。
本人からは何も言わないので勿論その場ではスルーして過ごしました。
万が一違うということもあるかもしれないし
こればっかりはデリケートな問題なのでこちらから言うことじゃないよね。
で、その2日後に正式にご報告LINEが来ました。
やーーーーもうさ。
身内の妊娠ってくるね。
めちゃくちゃ精神にきますね![]()
息子と義妹の娘(姪)は、偶然にも誕生日が1カ月違いの同じ歳でした。
一人っ子同士で4年目を迎えようとしていたので、余計にそう感じたかもしれません。
LINEには安定期に入ったこと、性別が来月わかるので楽しみ、
のようなことが書かれていて。
もうそれに対して
「おめでとう、身体に気を付けてね!」
と一行だけ送るので精一杯でした。
一気に深く気持ちが沈み込みました。
少し冷たい印象になってしまったかもしれないけど
絵文字も付けたし、これで精一杯だから許してほしい。
本当に申し訳ないけどそれ以上は何も知りたくないし、
しばらくは会えないと思います。
多分笑顔が作れないから。
そして思いました。
えっ全然あきらめられてないじゃん
と。
このままでもいいかなーとは何だったのか。
LINEなんて表情も見えない数行の文章ですらまともに祝えない状態なのか私は。
夫も私の様子を察したのか
「報告きたね」の一言以外、何も言いませんでした。
人は人、自分は自分なんだから
もっと周りを気にせずに生きられたらいいのにね。
週末、転院先の初診に行きます。
もちろん転院すれば絶対うまくいくなんて思ってないけど、
今は早く次に進みたい気持ちです。
これまでの記録
2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産
2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産
▼第二子妊活▼
2022(37歳)
8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期![]()
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期![]()
2023(37-38歳)
7月〜不妊専門CL。体外受精へ
※全て顕微授精
8月採卵①11個⇒凍結胚1個
9月移植①5日目3AA→AHA後3AA
化学流産
12月採卵②10個⇒凍結胚0個
2024 (38歳)
1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個
3月採卵④12個⇒凍結胚1個