絶賛ソワソワ期です。

 

いやほんとね、

もっと日々を淡々と過ごしたかったよ。

そうするつもりだったよ。

 

無理でした。

 

8か月ぶりの移植が嬉しくないわけがなかろう。

 

これが陰性とわかったらその瞬間から

先の見えない日々に逆戻りなわけで。

しかも次は転院を考えてるので本当にまた0からの再スタート。

 

なので正直あまり先のことを考えたくない笑い泣き

今この瞬間くらいソワソワしていたい。

高度不妊治療において楽しい時期なんて移植直後くらいしかない。

 

というわけで勘違いの可能性が非常に高い微々たる症状シリーズ、続きも記しておきます。

哀しきピエロ🤡

 

BT4

0時あたり~ガスがよく出る

起床時~若干の胸の張り、ほてり

足の付け根が痛いときがあるかもしれない

 

BT5

ガスに続いて中身もスッキリ出る

うんこれいつもの生理前の症状だね

胸の張り具合に自信がなくなってきた

特に夜はほとんど張りなし

腰が痛いときがあるような気がする

 

BT6

前日同様、微妙な胸の張り具合

ほか、目立つ症状なし!!

 

重要なのはすべて青字のほうとなっております。

 

繰り返しますが黒字の症状はすべてが気のせいレベル。

化学流産時にあったウトロゲスタンの入れづらさも

今回は全くないといっていいと思う。面白いくらいスッと入るよスッと。

眠気も少しあるけどこの時期は大抵眠いから。

 

総じて生理前の症状に近いな、うん。

つらい。

 

判定日はBT12。前回はBT10でフライングしてるし

今回も同じくらいにやってみようかなとは考えています。

 

理由は前向きではなく、まっさらな状態で特攻して

クリニックで陰性判定をくらうのに精神が耐えられないからDEATH昇天

残り6日間、三倍速ぐらいで過ぎ去ってくれ。

 

 

これまでの記録

2019.4(33-34歳)心拍確認後8w稽留流産

2020.12(35歳)緊急帝王切開にて第一子出産

 

▼第二子妊活▼
2022(37歳)

8月~排卵検査薬を使い自己タイミング⇒8周期バツブルー
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期バツブルー


2023(37-38歳)
7月〜不妊専門CL。
体外受精へ

 

※全て顕微授精

8月採卵①11個⇒凍結胚1個

9月移植①5日目3AA→AHA後3AA バツブルー化学流産 

12月採卵②10個⇒凍結胚0個

 

2024 (38歳)

1月採卵③ほぼ排卵済で1個⇒凍結胚0個

3月採卵④12個⇒凍結胚1個

4月移植②5日目3AB→AHA後5AB・判定待ちNEW