2回目の採卵の凍結確認に行ってきました。

タイトルからわかっちゃうよね〜〜!

 

結果、採卵数10個中、

凍結0個でした。

 

全滅です。

 

もういっそ清々しい結果。

もちろん今回も全て、説明すらなく当然のようにすべて顕微授精になってましたとさネガティブ

 

 

とにかくいい🥚が出来る機会を待つしか…という先生の励ましも申し訳ないけど本当に上の空でした。

むちゃくちゃ励ましてくれました。

こんな人あまりいないのかもな、と思えてそれも辛かったです。

 

採卵時の先生の反応からも、なんだか今回は上手くいかないような気がしてたよ。

私、悪い予感だけは絶対当たります。

自慢にならないね。

 

今回はこの前日にはもう生理が来ていたので、一ヶ月内服(カウフマン)して来年1月に3回目の採卵となります。

 

治療前、何回か移植してうまくいかないのはもちろん想定してました。

でも現実はその前段階でした爆笑

 

移植にすら進めないとは。

🥚もできないとは。

 

本当にポンコツなんやなー。

 

ちょっと疲れちゃったな。

 

 

これまでの記録

 

2019.4(33-34歳)

自然妊娠⇒8w稽留流産


2020.12(34-35歳)

流産後タイミング10周期目で自然妊娠

⇒緊急帝王切開にて第一子出産

 

▼第二子妊活▼

2022.8~(37歳)

排卵検査薬を使い再び自己タイミング⇒8周期バツブルー

2023.4~6(37-38歳)
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期
バツブルー

2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院。人工授精はスキップして体外受精へ

 

8月採卵①11個⇒凍結胚1個(顕微授精)

9月移植①5日目3AA バツブルー化学流産

 

12月採卵②10個⇒凍結胚0個(顕微授精)

1月採卵③予定

 

応援ポチ励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村