カウフマン療法でジュリナ、ノアルテンを24日間飲み続け…1ヶ月ぶりの受診日でした。
上記の薬を飲み終わってから3日でリセットもあり、今回はD3での受診となりました。
が!!
この日の朝になって、昨日までめっちゃくちゃ元気だった息子が突然の発熱![]()
なーぜーこのタイミングでぇぇぇぇ![]()
夫も繁忙期で休めず!
私も午後からどうしても出勤が必要→そのあとCLへ寄る予定だったため朝から大パニック。
ハプニングに見舞われましたが、急遽実母に交渉し午後から来てもらうことで事なきを得ました✨本当にありがとう母![]()
(しかし両親にも不妊治療カミングアウトしていないのでこの日もあくまで仕事で遅くなることにしてのお願いでした。後ろめたい。早く開放されたい。)
長かった……!!
化学流産から本当にここまで長かったーーー![]()
また次も胚盤胞が出来ないんじゃないか、今度はゼロも有り得るんじゃないかとか不安は勿論どんどん湧き出てくる。
でも、2ヶ月以上足踏みしてるだけの精神状態が私には一番良くなかったので
今は治療が前に進めるだけで本当に嬉しいです。
自己注射もなんのその。
無事🥚が育ってくれるよう祈ります。
いやでも願わくば最後の採卵にしたいなぁ![]()
頼む。頼むよ。
これまでの記録
2019.4(33-34歳)
自然妊娠⇒8w稽留流産
2020.12(34-35歳)
流産から自己タイミング約10周期目での自然妊娠
⇒緊急帝王切開にて第一子出産
▼第二子妊活▼
2022.8~(37歳)
排卵検査薬を使い再び自己タイミング⇒8周期![]()
2023.4~6(37-38歳)
近隣婦人科にてタイミング療法⇒3周期![]()
2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院。人工授精はスキップして体外受精へ
2023.8 採卵①11個うち7個顕微授精
⇒凍結胚1個だけ!→移植①5日目3AA
化学流産
応援ポチ励みになります!