赤ちゃんの性別に希望はありますか?

よく話題になるしSNSでも定期的に炎上してますねこの手の話汗

 

私はもう来てくれるならどっちでも嬉しいのは大前提なんだけど、

それでもどちらかを選べるとしたら…っていうのはやっぱりあります。

 

次も男の子がいいです。

 

男の子、割と敬遠されがちなので声を大にして言いたい。

めちゃくちゃかわいい。

 

こんなこと言ってて、私は第一子が産まれる前は完全に女の子希望うさぎのぬいぐるみでした。

何より一番は、比較して育てるのが楽そうだと思ったから。

そして私が色んな方面のオタクなので

・一緒にライブ行ってくれそう

・将来、推しの話で盛り上がれそう

みたいな漠然とした理由。

 

でもどうしても、という思いはなかったので

第一子が男の子とわかったときもショックだとかそういうのはなかったかな。

こいつはおもしろいことになったぜ……みたいな気持ちではあった。

 

将来を考えたら女の子のほうが家に帰ってきてくれる、

みたいな話もあるけど子どもには子どもの人生があるわけで

男だろうが女だろうがそこに期待はしちゃだめだと思うんだよな。

親のことは気にせず好きに生きてほしい。

 

男の子。

知人のところの女の子と比較すると、

0歳のころからふわふわというより岩の塊みたいな骨格のゴツゴツ感があったし、

そして個人差があるとは言え、やっぱり遊び方がダイナミックだし。

ぬいぐるみはぶん投げるし驚き

保育園でも普通に過ごしてても生傷が絶えないし。

 

それでも今ではうちに来るのは息子しか考えられなかった、

と言えます。

もう全部コミコミで

めちゃくちゃかわいい。(2回目)

 

うちは「とうちゃん」「かあちゃん」と呼ばせてるのですが

もう私を呼びながら転がるように駆けてくる瞬間とか最高of最高。

(泥だらけはやめてほしいがナ……)

 

思春期になったらまた違う悩みも出てくるだろうけど、

それは男女どちらでも一緒だと思うし。

 

それに不器用なこの私

 

女の子の髪型を毎日整えてあげるとか、おそらくできるわけなかった滝汗

今となっては女の子の母になれる自信ないです。

どちらにも違う苦労と楽しさがあるよね。きっと。 

 

私は今、男の子ふたりでワチャワチャしてたらそれは大変だけど、

もっと楽しいだろうなという妄想しつつ治療に励んでいます。

 

何が言いたいかというと、

生まれる前は逆の希望でも来てくれたほうが最高になる。

……こともある。

 

結果どっちでも大丈夫。

 

だから卵ちゃん、

安心してうちにおいで!!

頼むで!!

 

まだ採卵しか終わってない段階で妄想を語るだけ語るアイタタブログでした昇天

受精結果まであと4日。

 

これまでの記録
 
2019.4(33-34歳)自然妊娠からの8w稽留流産

2020.12(34-35歳)流産から自己タイミング約10周期目で自然妊娠⇒緊急帝王切開で第一子出産

2022.8~(37歳)排卵検査薬を使って再び自己タイミング開始するも8周期成果ナシ

2023.4~6(37-38歳)
近所の婦人科でタイミング法(+投薬)3周期成果ナシ

2023.7~(38歳)
不妊専門CLへ転院、人工授精はスキップして体外受精予定←今ココ

 

 

 

応援ポチ励みになります!

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村