TODAY'S
 
分かれと出会い

 

こんにちはYMGです魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

今回もワカサギ飼育談ですうお座

 

いきなりなんですがワカサギさん一匹無くなってしまいました、、、

 

無念です、、、

 

 

死因に関してはおそらく亡骸に白いモヤがついたので水カビ病だったと思います

 

釣り上げて針を外した時にできた傷が化膿してしまったのでしょうか

 

気になってネットで病気について調べてみました。

 

説明

この病気は、抵抗力の落ちた魚の表面に病原虫が寄生することで発症し、寄生された場所には雲のような斑点が現れるのが特徴です。 エラに症状が出ると呼吸困難で死んでしまうこともある厄介な病気な上に、他にも似たような症状が出る病気があるため、状態を正しく把握して初期の白雲を見抜き、速やかに治療を開始する必要があります。

 

ちなみにこの病気は薬で治すことができます。

 

 

私の場合は自然で生きてたし大丈夫じゃね?と思っててワカサギには使わなかったんですけど、昔父親が魚を飼ってた時は病気になったらこれを使って治していましたね

 

ワカサギさんは元々3匹いたんですが2匹になってしまいました、、

 

他の2匹は頑張って長生きさせたいです!

 

もう一つの話

 

ワカサギ水槽に新メンツ追加しました!

 

それが、、、

 

タイリクバラタナゴさんです!

 

タナゴは日本に住んでいる淡水魚で釣り魚として人気です。

 

買った理由は水槽の中の環境を日本の池に近づけてみようと思ったからですニコ

 

ですが、次に増やすと水槽の大きさと魚の数が合わなくなってしまうので

無理っすかねww

 

タナゴは夏の間近所の池で釣ってていつか飼いたいと思ってたんですよね!

 

そしたらまさかのホームセンターで売っていたのを見つけて買ってしまいました

 

ホームセンターにもタナゴって売ってるんですね

 

これはもう、、

この説が立証されましたねw

 

以上で終わりですニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

これからもワカサギ飼育ブログ出すかもしれないです!

 

 

 

 

飼育している水槽

 

 

内部

 

 

 

 

エサ

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
ワカサギの飼育方法

 

こんにちはYMGです!魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

1月、2月って言ったらワカサギ釣りの時期ですよね、うお座

 

それで、釣った人の中でワカサギを飼ってみたいという人がいるのではないでしょうかニコ

 

今回はそんなワカサギを飼ってみたいという人向けにブログを書いていきます!

(あくまでも参考程度に)

 

←MYHOUSEのワカサギ

 

1,水槽環境について

 

まずは水槽です。

 

このブログを見ているひとの大抵はワカサギを氷上で釣っている人が多と思います。

 

それ故かワカサギはかなり低い水温でしか飼えないと思い込んでいる人がいるかもしれませんがそうではないんです。

 

夏だってワカサギは生きてるんです

 

なので大体水温25℃くらいまでなら飼うことができます。

 

この水温は他にメダカや金魚も暮らせます

(うちでもワカサギとメダカ一つの水槽で飼ってます)

 

水槽のサイズも35~60cmぐらいですかね

 

15L入れば何の問題もないです

 

 

 

↑このセットはカルキ抜きとかろ過機もついてくるのでお勧めです

 

他にはドカンとか水草、砂をしいてあげれば完成です

 

 

 

 

2,餌について

 

ワカサギを飼ううえで一番重要なのが餌です!

 

ワカサギを飼い、失敗している人の中で一番多いミスが餌を食べてくれないということです‼(主も1週間格闘した爆弾)

 

基本自然のワカサギの餌は動物性プランクトンや、小さな水生昆虫、ほかには皆さんが釣りで使っている赤虫やサシです。

 

ですがいざ飼育するとなると釣り餌でも食べてくれないことがあります。

 

なので過去に試した餌の紹介をしていきます。

 

①赤虫、サシ

 

結論から言うとこれらは食べてくれません。

 

基本ワカサギは生きたエサしか食べないと言われていますが、実際には水中を漂う餌を食べてくれます。

 

なので大きめの生餌はすぐ沈んでしますので殆ど食べてくれません。

 

では、何を食べてくれるのか

 

一つは②シュリンプです

 

 

 

このは食塩水に卵を投入して24時間後にふ化させ餌にするという珍しいタイプの餌で困ったらコレ!と自信をもって進められる餌です。

 

2つ目は③人工餌です

 

え?!食べるの?と思った人もいるかもしれませんが普通に食べてくれます

 

その中でおすすめなのがこの二つ!

 

 

 

 

この二つの餌はどちらもゆっくり沈んでいくタイプの餌でワカサギにとって

かなりいい餌です。

シュリンプで失敗した、めんどくさいという人はこちらも使ってみてください

 

以上でワカサギの飼育方法の説明は終わりです。

 

ちなみにワカサギ水槽にはほかの魚も入れることができます。

 

コリドラスやメダカなどです、

 

こいつらは食べ逃した餌を食べてくれて水質が悪化しにくくなるのでお勧めですよ!

 

ぜひ皆さんもワカサギを飼ってみてください!

 

 TODAY'S
 
ワカサギ水槽の掃除をしたぞ!

 

こんにちはYMGです!魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

今回はワカサギ水槽の掃除と改造をしていきます!うお座

 

まずは掃除です!アップ

 

餌とかなんかゴミみたいなのが砂にたまってますね、、

 

てっきりそこに落ちた餌はコリドラスに食べられていたものと思ってましたが2匹だけでは食べきれなかったんですかね~ニコ

 

で、今回水槽を洗う道具を購入してきました!

 

 

 

水槽にひいてるのが砂だったので若干心配ではありましたが普通にゴミを取り除くとができました!

 

次に砂です。

 

砂はもともと虫かご水槽のやつを使ってたんですが少なかったので追加しました!

 

 

 

 

家にはコリドラスがいるので砂を選んだのと砂を洗わなくていいやつなんで助かりました!

 

最後に水草

 

なんか水槽さみしいな~と思ったのでホームセンターの水草買ってきましたw

 

最終的には、、

 

 

こんな感じになりました!

 

ワカサギを飼い始めて約2週間いまだ問題なく飼育できています!

 

また今度小さい流木かライトを追加したいですニコニコニコニコニコニコニコニコ

 

①もあるのでそっちもぜひ見てください‼

 

 TODAY'S
 
ワカサギ水槽を変更したぞ!

 

こんにちはYMGです!

 

前回は松原湖で釣り上げたワカサギさんを飼い始めたのですがそのワカサギさんたちの水槽を変更したこととワカサギさんの餌問題に関しても書きます。うお座

 

水槽変更の話~

 

まずは前までの水槽からです

 

 

 

家にあった虫かごとホームセンターで買ったろ過機、土管、砂でできた水槽であまり大きくないのでワカサギさんたち壁に頭ぶつけてました。

 

ちなみに下にいるプレコみたいなやつはコリドラスという熱帯魚なのですがヒータなしで飼える珍しい魚です。

砂に落ちた餌で水が汚れるのを防ぐためのコリさんです。

 

次に新しい水槽です。

 

 

 

 

 

水槽の中は変わらないですがホームセンターで水槽とエアーポンプのセットが売っていたのでそちらに変更しました。

 

水槽は15L とやや大きめなのでワカサギさんたちも泳ぎ回れてます。

 

あとはメダカを追加して餌の食べ残しによる水質悪化をさらに防いでます!

 

水槽変更のほうはまあこんな感じになったので、また今度石や水草を追加したいですね!

 

次はエサの問題です。

 

飼い始めた時からワカサギの餌って何だろう?と疑問に思ってたんですよね

 

調べてみると水中にいる小さい虫や動物性のプランクトンで、飼う時の餌のイメージはあまりわきませんでした、

 

またそれも調べてみるといくつか候補が出ました。

①シュリンプ②赤虫③人工餌、っていう感じですかね

 

すべて買ってみたので試していきましょう!

 

まず赤虫!

 

沈む速度が速すぎてワカサギさんたちが追い付けない!AUTO真顔

 

次にシュリンプ

 

食べてるが量が少なめで食べられる分が少ないので持続しなさそう!AUTO真顔

 

最後に人工餌です

 

これは二つ候補が出ました!

 

 

結論からいうとどちらも成功しました!

 

まずはキリミンです、これはワカサギというより一緒に暮らしているメダカに好評でメダカが食べ逃したやつをもらってる感じです!

 

 

 

 

もう片方はキリミンよりも落ちる速度がはやっく不採用にするつもりでしたがこれが一番食いつきがよかったです!

 

 

 

 

いや~ワカサギの飼育って難しいのですね

 

ネットを見てても餓死してしまう子が多いようです!

 

ワカサギを飼おうとしてる人たち!ぜひ見本にしてもらえるとありがたいです!

 

 

Yahoo!ショッピング(ヤフー ショッピング)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
松原湖でのワカサギ釣り2023

皆さんこんにちは!YMGです。魚しっぽ魚からだ魚あたま

 

今回は松原湖での氷上ワカサギ釣りです!うお座

 

 

今回の舞台は長野県の小海町にある松原湖という湖です。

 

5時半ごろ現地に到着して6時から釣りを開始。

 

そして最初にハプニング、

 

餌をつけ、さあ釣りを始めるぞ!と竿を持ち上げたらズボンに針が引っ掛かりましたw

 

針小さく、ハリスも細いので無事に外すのは不可能ガーン

 

はい、終わりデーース爆弾

 

、、、ということで今回は朝から針が一つない(5本)仕掛けで釣りを始めました

 

といってもワカサギは6時から8時半の間に釣れやすくなるみたいで自分は朝のうちに3匹ほど数を伸ばしました。

(このとき家族で8匹ぐらい?)

 

 

しかし、周りが明るくなると回遊数も減り、あたりがさらに分かりにくくなり中々つれません、

 

そんな時今まで家族の仕掛けを準備していた父親が釣りをはじめ、少し経つとどんどん魚を釣り始めました

(4匹ぐらい)

 

でも僕も父に対抗しようと頑張って釣りましたがそれでも伸びて2匹、、、

 

父親って偉大ですねアップ

 

その後は殆ど釣れず、寒かったので昼過ぎに終了、

 

今回は最終的に11匹、過去の最高記録が15匹なのでよかった方では?ニコ

 

 

来年は20匹超えたい~~!

 

ここからはすこし別の話になるのですが持って帰ったワカサギのうち3匹を選別して飼うことにしました!

【青コリさんもいるよ】

 

 

とりあえず今はホームセンターで買ってきた餌(シュリンプとメダカの餌)や、砂、土管と生餌用のエアーポンプを使い暮らしてもらってます!

 

進展があったらワカサギさんたちの話し出すかも~

 

とりあえずワカサギは飼育が大変みたいなのでまずは1週間飼育頑張ります(5日目なう)

 

 TODAY'S
 
暴風の本牧海釣り施設での泳がせで?!

 

今回も本牧海釣り施設で釣りをしてきました

 

今回タイトルにもあるように本牧では朝から風速10メータ越えの風が吹き荒れていて

予定時刻に施設に入れず開場した朝八時からの釣行になりましたガーン

 

釣り場に着いてまずサビキをすると入れ食いレベルで大漁にイワシが釣れました

 

そういえば前回泳がせをやった時あたりはあるものの釣れなかった、、、

 

ということでイワシを泳がせてみるウインク リベンジ‼

(↑今日はこの竿が一番釣れたんだよね)

 

と即座にあたりが!

 

慎重に巻き上げてみると25センチのイシモチがヒット!

 

いいサイズ👍

 

だけど竿が硬いからかそんなに反応はなかったなぁ、、、泣

 

イシモチってイワシ食べるんですねびっくり

 

その後も相変わらずサビキでイワシが爆釣!ニヤリ

 

イワシが釣れてきたので泳がせを再度開始おねがい

 

しばらくすると突然泳がせに使っていた硬いはずのショアジギングロッドが強くしなり食いあげたのか糸が急に緩みました!!びっくり

 

あわせてみるとかなりの強い引き!!

 

バレないように慎重に巻き上げると、そこには!


 

52センチのフッコ!!しかも本牧のHPに載ることができましたグラサン

 

めっちゃうれしいです!!

 

そういえばシーバスって回遊する個体と居つく個体がいるそうで今回のは回遊型。

回遊型は比較的金色を帯びているのが特徴で臭いがなく美味しいらしい!

逆に居つく個体は黒っぽく臭いがありあまり美味しくないそう、

 

釣果情報を見る限り回遊型は自分だけだったようニヤリラッキー!

 

その後イワシは無限に釣れますが泳がせには何の反応もなくなりお昼になりました。

 

それからは風がさらに強くなり旧護岸の波しぶきが大変なことに、、、DASH!

 

夕方まではサバを狙いジグサビキをしたりしましたが結局イワシしか釣れず滝汗

(案外楽しかったけどね笑)

 

午後6時過ぎにイワシばかり釣れてた竿に突然大きなあたりが‼

 

これはまさか?!

 

アジィ‼(20センチ)

 

やっぱり釣り魚の中では一番好きかもちゅー

 

もう少しアジを釣りたかったが今回はそこでタイムオーバー⌛

 

今回の釣果 

 

シーバス(フッコ)52センチ 1匹

 

イシモチ 25センチ 1匹

 

アジ 20センチ 1匹

 

イワシ 10~16センチ お持ち帰り40匹←(泳がせで何匹か使った)

 

使用タックル

 

泳がせ、ジグサビキ ロッド・ジグキャスター90М【ダイワ】

          リール・レガリスLT4000D-CXH【ダイワ】

 

サビキ       ロッド・ホリデー磯3‐350

          リール・ワールドスピン500

 

アドバイス

今回釣りに行ったのがGWということで激混みでした!

夜バケツを置きに行くことをお勧めします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
本牧海釣り施設でアジ・サバ・イワシ

 

本日は本牧海釣り施設にアジを狙いに行きました🎣

 

 

釣り場に着き、まずは朝まずめに低層でアジを狙います。

 

ですが釣れるのはアジではなくコノシロばかり、、、

 

その後日が昇り仕方ないので中層あたりで泳がせの餌用にイワシを狙います。

 

が、これまたコノシロばかり、、えーん

 

しかもコノシロが釣れる竿は、この間某所で折れて捨ててあったところを拾い直した竿

 

まさかこの竿は依然使っていた方がコノシロを釣り上げた時に折れられたコノシロの呪いのかかった

 

【呪いの竿】なのかと(笑)

 

そんなことを思っている間にもコノシロしか釣れずやがて午後になってしまいましたショボーン

 

ですが午後三時過ぎほどになりいきなりイワシの回遊があり、釣った人に聞くと底から2~3メートルだという

 

急いでタナを調整すると無事にイワシ6匹ほどが釣れました

 

午後三時半過ぎにイワシの群れが通り過ぎ、その後も同じタナのまま放置していると竿に大きなあたりがびっくり

 

慎重に巻き上げるとアジ23センチが釣れました、想定外の事態に興奮してしまいましたチュー

 

その後反応がないまま4時をまわり、アジ・イワシの回遊がなくなった後先ほど釣ったイワシで泳がせをすることになりました

 

一投目入れてすぐにイワシが暴れましたが掛からず無残な姿になって帰ってきました

 

二投目以降も同じような状況になり切りがないので4時半ぐらいにアジを狙うことに

 

そしてしばらくして5時半前にイワシの回遊がありそこで一気に30匹ほどゲット!

 

今日はこれで終了かな~と思っていると奇跡が!

 

一本目のサビキに27センチのサバがヒット

 

それと、、、、、、、、

 

あのコノシロしか釣れない【呪いの竿】に大きくヒットびっくり

 

慎重に引き上げると

 

アジのダブルヒット(14センチと19センチ)おねがい

 

いや~アジの二匹掛けなんていつぶりだろう爆  笑

 

最後に大きな釣果があり帰宅

 

今回は朝は寒かったですが昼からは多少雨は降っていましたが風もなくやりやすい

一日でしたニコニコ

 

今度は泳がせでやられたイワシたちの敵討ちです!

 

使用タックル

磯竿3号350センチ

 

遠投磯竿3号450センチ

 

アドバイス

僕の行った日は朝、イワシが周ってこない!という珍しい一日ですがこの時期の本牧では低層近くでイワシが釣れています。

沖桟橋では潮の流れが速いので重りは15号から25号を使うことをお勧めします

 

 

 

 

 

 

 

 TODAY'S
 
暴風雨の横須賀沖でイトヨリダイ1匹

 

今日は横須賀沖の船釣りでイトヨリダイを釣りました!

朝九時過ぎアマダイを狙いにに横須賀市内にあるマリーナを出港、一時前に帰港となりました。

 

小雨が降る中出港して10分最初のポイントに到着し仕掛けをいざ投入!、、、が

 

反応はなしえーん

 

続いて少し水深ぼ深い第二ポイントへ

 

別のオキアミに刺しかえて投入、、、、

 

すると一度あたりが!

 

しかしバレてしまいましたガーン

 

その後ほかのポイントも回っていると次第に雨風が強くなり寒さ的にも限界、、、DASH!

 

今日は坊主かなと思いながら竿をしゃくっているといきなり大きなあたりが!

 

バレないように慎重に巻き上げると、、、

 

 

そこには今日の初釣果となる30センチのイトヨリダイが釣れました。

 

結構引き緊張しました照れ

 

今日は暴風、強風の中なんとかイトヨリダイが釣れました。

次回こそはアマダイを釣り上げたいものです

 

アドバイス

潮の流れが速いので重りは40~50号必要です。ほかには酔いやすい人は酔い止めをお忘れなく!

 

イトヨリダイはアクアパッツァと刺身にして頂きました!↓

 

タックル 船竿170センチに市販のアマダイ仕掛けをつけたもの 重り50号

 

 TODAY'S
 
本牧海釣り施設でアジ14匹

 

 

今月22日に全面復活した本牧海釣り施設へ行ってきました。

 

朝五時半前に到着して釣り場が開く6時に入場、その日の天気は曇りのち雨

風速は10メートル、、、釣り場は強風で白波がたっていて釣りがやりづらそうでした(´;ω;`)

 

ですが何とか沖桟橋先端に釣り座を置き釣りをスタート!

 

最初はサビキ釣りと投げ釣りをやっていました。ですが強風で七時前に投げ釣りを終了。

 

サビキでは周りの人が中層でコノシロを沢山釣り上げていましたが自分は低層でアジを狙っていました。

 

そして朝八時になったところで低層でアジの群れが回遊してきて無事4匹確保することができました。 

 

昼過ぎに急に人が減り沖桟橋内側でルアーでシーバスを狙いましたが反応はなく、、、

 

午後2時から三時ぐらいまでコノシロが大量に釣れました(まさかのコノシロ二匹を上げるときに竿の先端が折れてしまいました、、)

 

その後夕方4時になりそこでアジの群れがまたしても到来!  

 

風のせいで竿が揺れ、あたりを取りづらかったですがなんとか10匹程度釣ることができました。

 

そして閉園時間までにアジ合計14匹と+サバ一匹を釣ることができました。

 

 

本日は約二年半年ぶりの本牧海釣り施設でアジの釣果がありよかったです!

 

ちなみに本日の本牧、総来場者259人でアジ159匹、サバ322匹、コノシロ1739匹などでした

 

アドバイス

 

アジを狙うのであればこの時期だとトリックサビキ5~7号を使い底付近で回遊してくるのを待ちましょう。コノシロであればサビキ釣りで基本どの層でも釣れるので初心者におすすめです。

 

 

↑後日フライと刺身とナメローでおいしくいただきました😋

 

本日のタックル

 

サビキ釣り

磯竿三号 450センチ トリックサビキ7号 重り15号

磯竿二号 350センチ トリックサビキ7号 重り10号

 

投げ釣り・ルアー

ショアジギングロッドM 9フィート メタルジグ40グラム