誰か教えてくださいませんか?

なにゆえ「約束のネバーランド」のアニメのシーズン2が、

あんな災害級の作品になって幕引きをしてしまったのかを!

 

私は原作マンガは読んでいません。

アニメのシーズン1は、期待以上に面白かったです。

私がアニメにハマったきっかけはこの作品です!

約ネバが素晴らしかったから、私はそこから、

一気に海外ドラマファンからアニメファンに華麗なる変身ニコニコを遂げたんです。

だからシーズン2が始まった時はうれしかったあ。

 

でも、途中早くもシーズン2のダイジェストを第6話辺りで流したところから雲行きが怪しくなってきて、

妙に話がうまくというか都合よく運び過ぎじゃないの?と思っているうちにシーズン2どころか、

約ネバそのものが終わってしまいました...。

 

ぶっちゃけあまりにヒドかったので、何か納得できる理由がないかと検索しましたら、

とにかく炎上してましたね。ムキーえーんガーン

 改悪! ご都合主義の権化! とか。

 

ただ、納得できる理由は見つかりませんでした。

だって原作者さんも脚本に参加してたんですよね。

それこそ海外でも日本のアニメは大人気ですから、

無理やり終わらせる必要がどこにあったんでしょう。

 

たぶん原作ファンの皆さんなら、

「是非とも原作マンガを読むべきです」とおっしゃる事でしょう。

そうですね、年末年始に読むのもいいかもしれませんね。