買ってよかった高圧洗浄機 | 小さなシアワセ.シンプルライフ

小さなシアワセ.シンプルライフ

シアワセにシンプルに暮らすために、日々思う事や、お金をかけないささやかな整理整頓術などについて書いていきます。

多くのブログの中から『夜店の金魚うお座』のブログにお越しいただき、ありがとうございます。このご縁に感謝します。
ニコニコニコ

買ってよかったもののひとつ、それはケルヒャーの高圧洗浄機です❣️
通販のテレビを見ていて、「ホンマかこれ?ホンマにこんなにキレイに汚れが落ちるのか?そこまで言うなら実際に買って試してやろうじゃないか」と、テレビの放送が終わった途端、ネットでポチりました👍


待つこと数日。意外と大きくて重たい箱がやって来ましたよ。早速、箱を開き、説明書を読みながら部品を本体に接続し、庭の水道の蛇口にセット。説明書を読み解くのが不得意な人間にとってはちょっとややこしいわ💦あーでもない、こーでもないと一人で何とかセット完了いたしました。

電気のスイッチ入れて水を噴射ー♪ウィーンとちょっと音がうるさいけど仕方ない。
そして、水の勢いがすごいー!マジすごいー!

早速、実家の玄関ポーチの木の枠を洗浄してみました。築40年を超えると、木の色もこんなに変わるのよ。

↓ビフォー
木といえば茶色のイメージですけど、40年も経つと、もう灰色ですわ。この朽ちた感満載の木の枠がケルヒャーの高圧洗浄機でキレイになるのか?
期待は全くしてませんのよ笑笑。


さーて、作業開始‼️
高圧洗浄機の水を噴射ー‼️



は?
あのー、マジすごくない?
高圧洗浄機の水って、輪の形で噴射されてるんですよね。なのでこんな形で木の汚れがみるみる間に落ちていくー😱すごい洗浄力。
古い木に高圧洗浄機が効くなんて全く思っていなかったのでビックリ‼️
面白いくらいキレイに汚れが落ちていきます


高圧洗浄機で洗った後の画像。
もう灰色の朽ちた木だなんて言わせない!
元の木の色が現れましたよー。すご〜い笑い泣き


ところがですねー、水の勢いがすご過ぎて、木の表面がささくれ立ってザラザラに。どんな勢いやねん😅

しかし、心配ご無用。機械好きな私はサンダーを持っとりますのよ。サンダーでささくれを削っていきまーす。ウィーンウィーンって、近所の人、うるさいやろね。




アフター
木のささくれもサンダーで削り落とし、とってもキレイになりましたよー。元の木の色はこんなんだったんだ。物心ついた頃から見たことなかったわ。

ケルヒャーの高圧洗浄機、ホントにいい仕事します。オススメしまーす。


家がきれいになると心もウキウキ、ご機嫌になりますね。
たとえ家が古くても、小さなところも愛しんで手入れがきちんとできているか。それが大切ですね。老舗の有名なホテルがよい例です。設備や調度品は古くても、細かいところも大切にして、ピカピカに磨き上げられていれば居心地はとてもいいですからね。
反対に、新しい家でも雑に扱って汚れたままだと、住む人の心も晴れず、家も腐っていきますよ。

皆さんもご自分のおうちを愛しんで大切にしてくださいねラブそうすると心も変わっていきますからね❣️