2/14までは山歩きを楽しんでましたホント


2/15  15:00  に山登りを楽しくなってしまったアゲアゲ↑↑




よ~みん独りよがり・書きなぐり-乾徳山山頂手前のクサリ場


山梨県乾徳山にイッテまいりました


山歩き仲間に冬の南アルプス・富士山・奥秩父・八ヶ岳・丹沢山系を


見せてあげたくて(自分も眼 目


朝の4:45に厚木を出発


コンビニよったり準備等で7:00登り始め


誰も居ない快適で歩きやすい登山道を4人で


アホな話をしながら2時間半で扇平までいっきに登り休憩(途中2回小休憩)


地図の予想時間通りに満足しながらハイライト1時間半の山頂に向かう道を歩き始め


30分程で雪&氷に変化ガーン


まぁ、想定内だったんですけどアイゼンも持たずに行ったので


チョォー慎重に進み


最初の岩登りで苦戦し(クサリが凍り付いて使用不可ガーン


迂回したり無理したりとちょっとヤバ目に進み


写真の最後のクサリ場にて若手3人はどうにかクリア!


私はひよって迂回路を回るも凍っていて最悪


クサリ場に戻りザックを降ろし


いざ!


あまり大した事無く山頂いえー


皆でチョイハイテンションで昼飯を食べ


12時に下山開始


14:30には無事下山嬉しいw


帰り道みんなお腹も減り談合坂SAに寄る予定も


疲れと風呂の欲が勝り


ノンストップ帰宅16:40着と


2000Mオーバーの山を制覇し(ドキドキ多数)


無事夕方に帰宅した自分達に大満足した


山歩き→山登りにちょっとCHANGE出来た一日だった富士山アゲアゲ↑↑



昨日は疲れていて夕飯途中で死んだらしいガクリ




次は3/1に調子に乗って蛭が岳大山




あ 濁音、そう言えば俺はサーフィンも好きなオヤジだった・・・・



3mmフル新調しに行かなきゃ=