宇宙航空研究開発機構(JAXA)の小型月着陸実証機(SLIM)、通称ムーンスナイパーが

2024年1月20日午前0時20分、月面に着陸(史上5番目)

 

H-ⅡAロケット47号機で2023年9月7日、種が島宇宙センターから打ち上げられる

同年 12月25日、月周回軌道投入に成功

2024年1月14日、着陸下降準備フェーズ開始

同年 1月20日0時、下降開始

同日2時10分、月の「神酒の海」付近の着陸が確認されたと発表

 

但し、ムーンスナイパーの太陽電池は電力を発生しない状態になっており、バッテリーの電力のみで稼働している状態であり、このバッテリー残量で活動可能時間は数時間とされる

 

また、ムーンスナイパーに搭載されていた小型の探索ロボット「LEV-1」「LEV-2」の射出は成功したとみられている

 

更に姿勢次第では、ソーラーパネルに太陽光が当たり、電力が発生する可能性も残っている

 

備忘録1  

2022年12月、史上最小の月面着陸機「オモテナシ」がアルテミス1で打ち上げられたが失敗

備忘録2

2023年4月、世界初の民間月面軟着陸と期待された「ハクトR」が「氷の海」のクレーター内の着陸を試みたが失敗

備忘録3

ロケット打ち上げ回数: アメリカ104回・中国60回、ロシア20回、インド7回、日本2回

〈ほとんどニュースを見ていなかったので、自分用にまとめてみた〉

 

 

おめでとう‼️

いや、すごいじゃないか‼️

 

能登半島地震被災後の困難を極める復旧や派閥の裏金問題等で、大きく祝賀ムードにするには支障があるのは分かるが、いいこともしっかり表に出さなきゃこの国がかわいそうだろう

 

もっと国を挙げて研究者やこの快挙を褒めてやろうよ

 

宇宙開発に出遅れていると言いながら、たった二回のロケット打ち上げでこの実績を上げるというのは凄い事だと思う

 

 

ムーンスナイパーは見事に月を撃ち抜いた

アロハを着たハンターもスコープで月を見た

 

漆黒の闇に浮かぶ大きな月が

何か言いたそうに静かに発光していた