先日の、父の日 の前、13日に 太田プロダクション公式ホームページにて

佐藤弘道(55)が体調不良のため、活動を一時休止し療養に専念する。

との発表でしたね。

 

当院の患者さんの中にも、ひろみちおにいさん 大変だね? と心配される方も

今回の 「脊髄梗塞」
脊髄梗塞は、脊髄の動脈が詰まるなどすることで発生する血管障害の1つ。
広く血管障害では、発生部位によって名称が異なり、脳では脳梗塞や脳出血、
心臓では心筋梗塞や狭心症などが有名だが、脊髄梗塞の発症頻度は
それらに比べて非常に少ないとされる。
一方、症状は脳梗塞などと同様に、突然生じる。 特徴的な症状は、
発症部位の痛みのほか、運動まひや感覚障害。
「尿や便をしたい」という感覚が分からなくなったり、
自分の意思ではうまく排泄できなくなったりする
「膀胱(ぼうこう)直腸障害」という症状は、しばしばみられる。
また、脳梗塞では半身に障害が出ることが多いが、
脊髄梗塞では体の両側ともに支障が出ることが多いという。

背骨の中を通っている脊髄に血液を供給している血管が詰まる病気で、
脊髄神経の障害でまひなどの症状を引き起こす。
明らかな原因は不明で、血管の詰まりは細かいため手術で取り除くことが
できないとしている。
悪化しないよう安静に過ごすほか、2次的な脊髄障害を防ぐために投薬を続ける。
まひの症状は自然に回復するとされるが、回復が見込まれない際には
リハビリを行い機能回復を図っていく。

2021年のFLASHインタビューで、
ケガに悩まされてきた過去を以下のように
「高校は日本体育大学荏原高校に進学して、器械体操部に入りました。
練習はとにかく厳しかったですけど、3年生のときには種目別の
つり輪で東京都6位になりました。  
しかし故障も多くて頸椎を亜脱臼。
ワイヤーで固定する手術を受けたこともあります。
そんな怪我が重なり、体操競技にはドクターストップがかかってしまったんです。  
大学は日本体育大学へ進み、
保健体育の教員を目指して勉強していましたが、
体操競技を離れたことから虚無感に襲われてもいました。  
そのときに友人から、
『日体大でなんの運動もしないわけにはいかないだろ』と、
体への負担が小さい、器械を使わず体を動かす体操部に誘われ、
体操を再開しました。  今も元気なイメージですけど、
(年齢的に)無理が利かないと感じることも多くなりました。
(2019年)、左膝の調子が悪かったので病院でMRIを撮ったら、
左膝内側の半月板が割れていました。

 

と、語られておられたそうです。

 

02年「エスアールシーカンパニー」を設立し、
子どもと指導者のためのスポーツクラブを立ち上げ、
幼稚園・保育園・こども園の正課体育及び課外体操教室で指導。
全国で親子体操教室・指導者研修会・講演会など、教育活動に
幅広く活動されておられたそうです。


6月2日(日)、研修会指導に向かう機内で体調を崩し、
下半身麻痺となり歩けなくなってしまいました。
病名は「脊髄梗塞」です。
今は緊急入院とし、投薬とリハビリの日々を過ごしています。
この数日間、SNSを一度もあげず、
ファンの皆様、ご関係者の 皆様には大変ご心配をお掛けいたしました。
今後は長い闘病生活になりますが、リハビリにカを入れて
復帰に向けて頑張りたいと思います。
「脊髄梗塞」は残念ながら有効的な治療法が無いことは 知っています。
今は全く歩けません。リハビリでどこまで回復するか分かりませんが、
現実と向き合い、今出来ることを一生懸命に行い、
また皆様にお会い出来る日を楽しみにしております。
今後とも応援の程、よろしくお願いいたします。
佐藤弘道

 

若々しい、爽やか、イケメン、ムキムキ 等と イメージされる方も

多い、好感度も高かったひろみちおにいさん 

07年「ベストファザー賞」受賞 も されていましたね。

体幹を鍛えることは、大切です。 それで、世間も自分自身も

健康、元気 なのだと思い込む… 今回の報道で

やはり、肉眼で見えない、体内、血管が詰まるなどの

病気は、怖いと再認識しました。

 

どうぞ、また 元気な姿を見せて頂けます様に お願い 

 

 

 

…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇

***お知らせ***

 

ブティック社から再出版のムック本

『めまい フラつきを治す特効療法』に、
「耳穴ひねり」の理論や効果的なセルフケアとして、

5月29日発売号 ブテッィク・ムック に 記事掲載されました ! 

…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇

***お知らせ***

5月29日発売  ブテッィク・ムック

 

 

…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇

***お知らせ***

11月16日発売  壮快2023年12月冬号

 

 

 

ぜひ、ご購入の上 お試し頂けます様、宜しくお願い致します。

 

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧

◎ 「壮快」をご覧の方へ

 

特集記事をご覧いただき、問い合わせをたくさん頂いております。

殆んどが、症状の相談やメソッドのやり方、タイプの判定の要望等です。

 

「壮快」記事内容のお問い合わせの対応はしておりません。

 

当院のお問い合わせは、施術の予約のみ とさせて頂きます。

来院できない方は、拙著をご購入の上、参考になさって下さいませ。

 

 

〇 重心整体  【電話予約制】

初回     6000円 
2回目以降 4000円

 

 

マサゴ整骨院刊 健康小辞典 〔公式ブログ〕

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/ 

 

058-252-3502 予約制

 

 

 

***お知らせ***

2月16日発売

マキノ出版 壮快

「高血圧を自分で治す極意」に、

[首筋つまみ]が掲載されました!

 

壮快2023年4月号

Amazon(アマゾン)

770円

 

 

***お知らせ***

1月21日発売  

  マキノ出版 ムック

「ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識」に、

[足落とし]が掲載されました!

 

 

 

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧
 

拙著3作目

『ウルトラポーズで体がよみがえる』 7章 P72~76 に記載の
【耳鐘の術】 の 特集です。

 

江戸時代の「古法按摩術」の一手法が、

セルフ整体 ― として 再び蘇りました

 

コロナによるストレス、マスク掛ける事で起きる

側頭骨の歪みによる症状にも良く効きます!

 

ぜひ、ご購入の上 お試し頂けます様、宜しくお願い致します。

 

***お知らせ***

11月15日発売  

  マキノ出版

「耳穴ひねり」が、最強事典シリーズに

めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

に掲載されました!

 

 

4月8日発売   マキノ出版

「耳穴ひねり」が、最強事典シリーズに

首の激痛 自分で治す最強事典掲載されました!

 

首の激痛 自分で治す最強事典

Amazon(アマゾン)

1,386円

 

 

5月26日発売  マキノムック

「めまいフラつきを治す特効療法」に

耳穴ひねり が掲載されました!

 

 

 

耳をもむと病気が治る!痛みが消える!

Amazon(アマゾン)

757円