令和5年7月1日(土)19時30分よりNHK総合テレビ「ブラタモリ」にて

木曽三川(海津市)について放映されました。

宝暦治水工事や、海津市平田公園 平田靱負翁像がとりあげられました。

 

今回の舞台は木曽三川。西から順に揖斐川、長良川、木曽川

タモリさんが最初に見下ろした 木曽三川公園の展望台からの絶景。

 

かつては、

長良川・木曽川は合流し、水流の一部は一番低い揖斐川に流れ込み、

三重県側の揖斐川流域が、洪水の大きな被害を受けました。

そのため、揖斐川と長良川の「仕分け」が必要だったのです。

 

現在、揖斐川と長良川の背割堤1km余に亘って、松並木が見られます。

直ぐ近くの治水神社には、薩摩藩の家紋が確認できます。

 

ここで江戸時代、揖斐川と長良川を仕分ける宝暦治水の事業が

進められました。

薩摩藩士が宝暦五年、治水工事の完成直後に千本の苗を植えたものと伝わる。

岐阜県民なら、小学校の社会科で必ず習い、社会見学で訪れる場所。

全国的にはあまり知られてなかったかも!

 

この、宝暦治水が、テレビ番組をきっかけに 全国的に脚光を浴び、

史跡や薩摩義士の墓参りに、人が訪れる様になったのは嬉しい事です。

 

江戸時代、普請といわれる土木工事は、幕府が行う御普請と

大名や領民が行う自普請があり、木曽三川の普請は、

幕府が諸大名に徐駅として命じた、お手伝い普請として

行われました。

 

第一回の二本松藩によるお手伝い普請は、請け合い業者に行わせる

町方普請だったのに対し、二回目の宝暦のお手伝い普請は、

地元農民を雇用して行う村方普請でした。


工事に不慣れな農民による村方普請は、村方の助成とお救い目的だったが、

非効率なうえ人足賃が割高となってかさんだ。

 

当時既に 66万両もの借入金があり、財政が逼迫していた薩摩藩では、

工事普請の知らせを受けて 幕府のあからさまな嫌がらせに

「一戦交えるべき」との強硬論が続出したが、

薩摩藩主 島津重年は普請請書を幕府へ送り、同年、総奉行・平田靱負、

副奉行・伊集院十蔵がそれぞれ藩士を率いて薩摩を出発する事になる。

工事に従事した薩摩藩士は追加派遣された人数も含め 総勢947名。

 

平田は大坂にて工事に対する金策を行い、砂糖を担保に7万両を借入し

美濃大牧に入り、ようやく着工したとか。

 

薩摩藩の現場では、人足不足に加え、赤痢が流行。

多くの病死者自害をする者が続出した。

実際の工事では工事が進んでいた場所が水害に見舞われ、

工事済みの部分が破壊される事もあった。

不測の事態などで、工事の設計が途中で変更せざるを得ない事態が

しばしばあり、当初予想されたよりも多額の費用が必要となる。

 

平田靱負はじめ多くの者が、それらの責任を取り自害。

明治以後、その功績を称え、

地元の英雄として顕彰されています。

 

しかし、最近になって根拠が無いとの事で、

義士達の自害も疑問視されている。

平田靱負の死は、吐血による病死という説が有力となるも、

幕命を全うしたうえでの殉死であることは間違いない。

 

江戸幕府が長く続いた陰で、この様な犠牲が払われた事実が、

全国の若い人に知られる きっかけになるとよいですね。

 

 

因みに、京都市伏見区役所の近く 大黒寺さん 通称薩摩寺に

平田靭負公のお墓があります。  合掌

 

 

 

…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇…〇◎◎〇

***お知らせ***

2月16日発売

マキノ出版 壮快

「高血圧を自分で治す極意」に、

[首筋つまみ]が掲載されました!

ぜひ、ご購入の上 お試し頂けます様、宜しくお願い致します。

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧

◎ 「壮快」をご覧の方へ

 

特集記事をご覧いただき、問い合わせをたくさん頂いております。

殆んどが、症状の相談やメソッドのやり方、タイプの判定の要望等です。

 

当院のお問い合わせは、施術の予約のみ とさせて頂きます。

来院できない方は、拙著をご購入の上、参考になさって下さいませ。



〇 重心整体  【電話予約制】

初回     6000円 
2回目以降 4000円

 

 

マサゴ整骨院刊 健康小辞典 〔公式ブログ〕

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/ 

 

058-252-3502 予約制

 

 

***お知らせ***

1月21日発売  

  マキノ出版 ムック

「ひざの激痛 変形性膝関節症 自力でよくなる新常識」に、

[足落とし]が掲載されました!

 

 

 

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧
 

拙著3作目

『ウルトラポーズで体がよみがえる』 7章 P72~76 に記載の
【耳鐘の術】 の 特集です。

 

江戸時代の「古法按摩術」の一手法が、

セルフ整体 ― として 再び蘇りました

 

コロナによるストレス、マスク掛ける事で起きる

側頭骨の歪みによる症状にも良く効きます!

 

ぜひ、ご購入の上 お試し頂けます様、宜しくお願い致します。

 

***お知らせ***

11月15日発売  

  マキノ出版

「耳穴ひねり」が、最強事典シリーズに

めまい・メニエール病 自分で治す最強事典

に掲載されました!

 

 

4月8日発売   マキノ出版

「耳穴ひねり」が、最強事典シリーズに

首の激痛 自分で治す最強事典掲載されました!

 

首の激痛 自分で治す最強事典

Amazon(アマゾン)

1,386円

 

 

5月26日発売  マキノムック

「めまいフラつきを治す特効療法」に

耳穴ひねり が掲載されました!

 

 

 

耳をもむと病気が治る!痛みが消える!

Amazon(アマゾン)

757円