岐阜公園内の、名和昆虫博物館にて

 

 

春の女神―アゲハ蝶の一種の 

ギフチョウ を見てきました

 

訪れた時には、幾つかの蛹に、3匹羽化しておりました

 

長びく、コロナ禍の自粛生活ですが、一時の

癒しとなりまして、春を感じさせて貰いました。

 

名和昆虫博物館―珍しい モルフォ、カブト虫なども

展示されています。

 

グラントシロカブト が ひっくり返っています 叫び

隣の、ヘルクレスオオツノカブト に 助けを求めたいところでしょう❓

雄姿が台無しです、カッコよさを見られませんでした あせる

 

 

タガメ なども みられます

ぜひ、足をお運び下さいませ。

 

 

 

 

 

***お知らせ***

月刊 【壮快】  耳穴ひねり 2度目の登場!

 

『壮快』2022年4月号にて、【耳をもむ&温めるの一つとして
当院オリジナルメソッド 耳穴ひねり  2度目の登場です!


4月号(2/16発売)

 

 

2/21日中日新聞朝刊1面の書籍広告欄に掲載されました

昨年、拙著[ウルトラポーズで体がよみがえる]のメソッドの 耳鐘の術 を
壮快2021年9月号にて、【耳穴ひねり】として記事掲載され、すぐ後には
耳をもむと病気が治る! 痛みが消える! (マキノ出版ムック)の永久保存版
となりました。

 

 

 

拙著3作目

『ウルトラポーズで体がよみがえる』 7章 P72~76に記載の
【耳鐘の術】 の 特集です。

 

江戸時代の「古法按摩術」の一手法が、

セルフ整体 ― として 再び蘇りました

 

コロナによるストレス、マスク掛ける事で起きる

側頭骨の歪みによる症状にも良く効きます!

 

ぜひ、ご購入の上 お試し頂けます様、宜しくお願い致します。

 

 

マサゴ整骨院刊 健康小辞典〔公式ブログ〕

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/ 

 

 

 

『壮快』2022年2月号にて、【足の長さを揃えるセルフケア】の一つとして
当院オリジナルメソッド 足落とし が 初公開されています! 

足落とし 私の解説にて 130~132ページ 
体験者の電話インタビュー取材記事にて 134~139ページ

を ご覧くださいね。

 

 

こちらも、ぜひ、ご一読いただけますよう、よろしくお願い致します。

 ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧ ⑅ ୨୧
◎ 「壮快」をご覧の方へ

 

特集記事をご覧いただき、問い合わせをたくさん頂いております。

殆んどが、症状の相談やメソッドのやり方、タイプの判定の要望等です。

 

「壮快」巻末に記されていますように、

記事内容のお問い合わせは、壮快編集部 03-5643-2420

までお願いします。

 

当院のお問い合わせは、施術の予約のみ とさせて頂きます。

来院できない方は、拙著をご購入の上、参考になさって下さいませ。



〇 重心整体  【電話予約制】

初回     6000円 
2回目以降 4000円

 

 

マサゴ整骨院刊 健康小辞典 〔公式ブログ〕

https://ma-35.blog.ss-blog.jp/ 

 

 

 

 

 


ぜひ、ご一読頂けますよう、よろしくお願い致します お願い

 

 

福冨 章の著作・出版物一覧

Amazon(アマゾン)

ウルトラポーズで体がよみがえる

43〜5,420円

Amazon(アマゾン)

指ではじくだけで肩の痛みが治る!―江戸の秘術から生まれた凄ワザ

188〜5,930円

Amazon(アマゾン)

ヘバーデン結節 手指の痛みしびれ自力克服大全 (わかさ夢MOOK 149)

957〜2,918円

Amazon(アマゾン)

痛みもコリも一瞬でとれる筋ツイスト

306〜5,042円